スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月21日

たまのはだ更新



大大大好きな「たまのはだ石鹸」のシャンプー。
最近、他のシャンプーを買っていないので、
家族みんながこれを使う。
だから結構早くなくなる・・・。

しかも、リンスをしない人の割合が多いため、シャンプー
がかなり早くなくなる・・・。
バランスよく使ってくれたまえ。icon


今回、またまた売り場で、サンプルの香りを嗅ぎながら
そーとー長い時間悩む女・・・。

今までは、ラベンダーとガーデニアを使ってみたんだ
けど、両方ともめちゃくちゃお気に入り。

今回、また大好きなラベンダーにするか、、、
それとも「ムスク」にチャレンジするか悩む。
何度も何度もサンプルの容器を嗅ぎ分ける怪しい女。
あんたいつまで悩むんだいっ・・・て。


一度では決めきれずに、いったん食品売り場で食材の調達・・・。
買い物ぶくろをぶら下げて、再度「たまのはだ」売り場へ。
「また来たよ。この人。」



悩みに悩んだ末に、今回は「ムスク」を購入。

残りのガーデニアがなくなったら、次はまたラベンダーを
買うからラベンダーさん待っててくれ。




このシャンプーにしてから、病院の子どもたちから
「〇〇さん、いいにおいがする~icon」とよく言われます。icon

そーだろ、そーだろ。たまのはだいい香りだろ~。icon



夏なんて、汗びっしょりになって仕事をしているので、
いい香りがするっていうのは、うれしいことです。



「その香りは、私の体臭」iconと答えていますが。ムフフ  






こんなたまのはだの石鹸も使ってみたいな~。


石鹸も、香りの種類が沢山あるんだってー。

  


Posted by らっちゃん at 21:48Comments(0)管理人日記

2009年11月21日

コーヒー追加~




コーヒー大好きなので、この前買ったのは
あっという間になくなった・・・。

以前載せてた11月に別府にOPENした「KAME」
さんに早速いってきました。(夫が)


「コーヒー好き好き」いうわりには、銘柄とその
特徴なんてよくわかっていません。
ただ、おいしいかおいしくないか。あと香り。



「KAME」さんのコーヒーに変えてから、玄関
のドアの開けた時の、感動が今までと全然違う
んですよ~。
なんだか脳細胞の中までスーッと入ってきそうな
いい香り。
ほんっと最高。icon
今までのコーヒーと、ちょっと違う
なんとも言えないいい香りが家中を漂っていますicon






今日は、コーヒーを淹れたままリビングでうたた寝
して半分近く煮詰まってしまった。


仕方なく牛乳をたっぷりいれてカフェオレに・・・。

これがまた「めちゃくちゃうまーい!!」icon

今度から、わざわざ煮詰めて飲もうかしらっていうくらい・・・(笑)

  


Posted by らっちゃん at 21:33Comments(0)食べること

2009年11月16日

デビルズのこと


伊東美咲です。
うそですけど。icon


土日のデビルズ見ましたか~?


わたくしは、土曜日は家でbjTVで観戦、日曜日
はお仕事でした。icon


デビルズ、調子が上がってきましたね~icon

土曜日は、最後ちょっと追いつかれてきましたけど、
「絶対大丈夫」iconっていう
安心感がありましたね~。そのくらい調子がいいですもんね~。


しかも、日曜日は最後にダンクで逆転したとか・・・。

仕事から帰ってくると、テレビに張り付いて見ていた夫
が詳細に説明をしてくれましたワ。


残り3秒で逆転だなんて、まるで「やらせのプロレス」
くらいおもしろ展開の試合ですね~っ!
現地で見たかった!


デビルズ、選手たちもどんどんそれぞれの良さを
うまく出して、毎試合ごとに良くなっていきます
から、楽しみですよね~。iconicon


がんばれ、デビルズ。

楽しみにしているよ~!!  


Posted by らっちゃん at 23:28Comments(0)管理人日記

2009年11月16日

最近の様子


今日はおでんにしました。
最近、おでんの「牛すじ」が我が家でブームです。


近所のお肉屋さんで牛すじを買ってきますが、
「1キロごとしか売ってません」と言われて困ってしまいます。

でも、毎回「え~っ」と言うと、「半端のがあるか
見てきます」といって、見に行ってくれます。
基本的には、1キロ単位でしか売らないそうなんです。

その牛すじがウマイウマイ!!超絶品なんです。



いつも、大根&牛すじは先に圧力鍋にかけます。
大根も柔らかく味がしみこんで、牛すじはトロットロ
になってコラーゲンもたっぷりです~。



最近、だんだん寒くなってきました。
インフルエンザの流行もあってか、仕事も忙しく
体の疲れが取れない気がします~。
体力がないと、すーぐ風邪をもらってしまうよ~。


なので、せめて食べるものは栄養を沢山取るように
しようと思ってはいます。



そして、肌のお手入れをサボりすぎて、元々の乾燥肌
が更にエスカレートしてきました。


ヤバイっicon


ってことで、慌ててスチーマーで水分補給して栄養を
いれていまーす。icon



やっぱり、「美は1日にしてならず」ですもんね~。



アンチエイジングのためには、毎日せっせとお手入れを
しないと、先々恐ろしい結果が待っている~。


ぎゃ~っ。icon
  


Posted by らっちゃん at 22:40Comments(0)食べること

2009年11月16日

吠えない犬が吠える時


トイプードル、1歳。

おそらく、ただ今妊娠中です。icon


らっちゃんは、ほっとんど「ワン」と言いません。
2ヶ月に1回くらい「ワン!」と言うことがあります。
そういう時、家族は「犬だったんだicon」と驚きます。

そのくらい吠えない犬なんです。

らっちゃんが吠えるときと言ったら、、、


近所の猫がうちの家の周りをうろついている時、
一丁前に威嚇する気なのか「ワン!」と言ったりします。

でも、猫ちゃんの方は「あんたはどーせ家の中から
出て来れないんでしょ~」っていう感じで、どこ吹く風でお散歩。。。iconicon


そのほかに吠えたことと言えば、
「自分も連れていってもらえる」と期待していたのに、
外につれていってもらえなかった時。
「ワン!ワン!」と玄関で吠えてたらしいです。
         (留守番をしていた夫の証言)


でも、「ワン!ワン!」と吠えたあと・・・

「クゥゥゥン・・・icon
と力なく泣いたいたそうですが・・・。





今日久しぶりにらっちゃんが吠えました!

その視線の先を見ると・・・



マックでもらった「ポスターの中のたまごっち」



夕食後、長女がいそいそとリビングにたまごっちの
ポスターを貼った直後から、たまごっちに向って
吠えたラフ(本名はラフと言います)



変な生き物がやってきたiconとでも思ったのでしょうか??  


Posted by らっちゃん at 22:18Comments(0)らっちゃんとポッチの日記

2009年11月13日

心地よい音楽♪


今日と明日はお休みです。
でも、昨日は夜中まで働いたので、今日は半分
くらい寝てたかな。
「美は睡眠からです」
なーんちゃって~icon



ところで、新型インフルエンザ、
みなさまの周りは流行っていませんか?


インフルエンザ予防には、何はともあれ

手洗いです。

マスクよりも、むしろ頻回に手を洗うほうが、
よっぽど効果が高いのです。
マスクが効果がないとは言いませんが、
どちらかというと息を吸うことで直接体に入ってくる
ことよりも、自分の手を介して病原菌が体に入ってくる
ことの方が多いといわれているからです。

一般的な風邪のばい菌も同じですが、
「ウイルス性の風邪」と「細菌性の風邪」があります。

「ウイルス」は生きた細胞の中(人間や動物の体の中)
でしか生きられませんが、「細菌」というのは、温度や
湿度など条件が整えば、どこでも長く生きのびています。

だから、あらゆる物を介して(ドアノブや水道の蛇口、
タオルやコップ、ありとあらゆる物)自分の手に
くっついてくるわけです。
目には見えない小さなものなので、知らず知らずに
その手で、鼻をかいたり、物をつまんで口に運んだり
することで、粘膜に風邪の菌やウイルスが付着します。

そして、どんどん増殖して、風邪症状が出てくるわけです。


今、流行っている風邪は、熱が高く出たりして子ども
がかかったりすると、すごく心配ですよね。

家族みんなが元気で過ごせるように、とにかく
しょっちゅう、icon手洗いをしましょう。


今日は、こんなCDを買ってきました。

普段は、圧倒的にレンタルCDが多いけれど、これは
試聴した途端、トリコになってしまいました。

聴いていて心地よい音楽。こういうの、大好き。

「JAY´ED」 MUDICATION
日本人の父と、ポリネシア系
ニュージーランド人の母の間に生まれ、10歳までニュー
ジーランドで過ごしてきたJAY'EDは日英のバイリンガル
として育ち、音楽に関しても洋邦/ジャンル/年代分け隔て
なく楽しめる素直さとキャパシティを持ち併せている。"


声も音楽も、聴いていて心地いいです。

音楽を聴きながら、おいしいコーヒーを飲む。

あ~、シアワセです~。
神様、今日もありがとう。






  


Posted by らっちゃん at 23:48Comments(0)管理人日記

2009年11月13日

世界一のくだもの



美と健康に果物は欠かせません~。

とかいって、お風呂上りに何もつけずに寝ること
推定週3日以上。。。icon
トホホ




夜になって、近所のスーパーでお買い物。

果物に私はラ・フランス(前世がフランス人なのicon

次女は柿を選ぶ。シブい小学1年生だな。




そして、風呂上りに早速果物を食べる。iconicon



最初は、柿をポリポリ食べていた次女。

次に出てきたラ・フランスをパクリ。

その瞬間、彼女の目がキラリーンiconicon

「これ、初めて食べた」という。そんなハズないがな。


「今日からこれが世界一。世界一おいしいくだもの。」なんだって。
「柿は2番目」と。





世界一の称号をもらったラ・フランス。

たしかに、甘くておいしい。高貴な味がする~。  


Posted by らっちゃん at 23:09Comments(0)管理人日記

2009年11月12日

おいしい



これ、セブンイレブンに売ってるエクレア。

おいしいのら~。

もともと、シュークリームは好きだけど、エクレアは
そーでもないわたし。

でも、これは好き。

シューが柔らかすぎなくて、なんとも言えないね~。
中のクリームもおいちいのら。icon

この味を知ってからは、セブンに行った時は、
エクレア買います。
あっ、でも一つだけね。

夜、子どもたちが寝静まった後、ひっそりとコーヒー
を入れていただきまーす。フフフ




らっちゃんも欲しいのだそうです。

あげません。



「ぼくも欲しい。」ってか?(お友達の子:まだ4ヶ月)

「もうちょっと大きくなったらね~icon
  


Posted by らっちゃん at 00:44Comments(2)食べること

2009年11月10日

片付けの困ったを解決?


リビングってこまごました物が沢山あってなかなか片付き
ませんよね?(これってうちだけ?)

新聞、メモ帳、筆記用具、裁縫道具、救急箱、PC用品
DVD、化粧箱・・・とにかくありとあらゆるモノが・・・。

そして、テーブルにしてもTVボードにしても、台と言う
台(平面があればすべて)モノがびっしりと置かれて
しまって、「きれいにディスプレイ」なんかしたくっても
あっという間に、子どもたちの折り紙やらおもちゃやら
に占領されてしまう・・・。

どうすれば、リビングがいつもきれいにしていられる
んでしょうか~?
片付けにはコツがあると言いますけど、コツってどんな
ことなのかしら~?

聞いてみたいわ~。





おもしろそうな講座があります。



画像をクリックすると、詳しいページが開きますよ。




収納のコツなんかを教えてもらえるみたい。

収納の講座は、数千円(講義方式)~数万円(個人指導)
すると聞いたので、無料で聞けるこの講座に行きたい
です。

が、仕事で行けないの~icon

おすすめネットさん、別の日でもっと沢山
シリーズで企画して~icon  


Posted by らっちゃん at 00:23Comments(0)管理人日記

2009年11月08日

デビルズ~



デビルズ~

今日の試合は、最高でしたね~!!

最初っから、すっごいテンションで始まりましたが
最後まで疲れも見せず、よくがんばってくれました。

キミタケは最高でしたね~!!(あらっ、呼び捨てにしてごめんなさーい)icon
今日のキミタケのシュートは、「神の手」っていう感じでしたね~。

と言っても、あれは「彼が本来持っている力」だと思います。

ディフェンスに押されながらも、力強く入って行って
打つシュートの方が、彼らしくてイイと思います。

彼の今日のシュートには、1本1本に
「絶対負けてたまるか」っっていう
彼の強い気持ちがこもっていましたよね。  

 それがわかった人~? 手あげて~!icon

そして、やっぱり周りの仲間たちとの動きが、うまく
マッチしていたからこそ、キミタケの本来の力が
引き出されていった感じですかね~。

あ、毎度のウンチクなので、聞き流してくださいね~icon

リッキーは、相変わらずカッチョイイですね~。サイコー
リッキーicon


昨日もウンチクをたれましたが、

今日の試合も、タイミングが合えば、外からガンガン
打って攻めていました。(OHAも3ポイント決めてたし、、、)icon
外から積極的に打つことで、中はいい感じにプレーが
できるくらい空いていたと思います。

また、リバウンドもよく取れてました~!

で、リッキーのフリースローがよく入りましたわっ!!ははは。
                    ↑
                 笑うとこじゃないって?
                  

何度も言うけど、今日は本当にいい試合だったよ~。

この感動をこれからもブースターに与え続けてください。




今日、試合終了後、バックスタンドで応援していた
30代くらいの男性をボーっと眺めていたら・・・

メガネをはずして、トレーナーの袖で涙をぬぐって
いました。まるで、小学生の男の子が
「泣いてないやい」とでも言うように。。。
そのくらい嬉しかったんですよね。
私も嬉しかったですよ。

男泣きですっ
涙をぬぐう姿を見ていたら、
ブースターの力も大きなオーラになって選手をささえて
いるんだと思いましたね~。
あんなファンがいるデビルズは、幸せチームです。


今日の勝利は、本当に嬉しかったです!
楽しかったです!

これからも、もっともっと勝ちを取りに行こう~!!icon


お疲れ様でした~!



  


Posted by らっちゃん at 23:04Comments(0)管理人日記

2009年11月07日

デビルズ観戦



こんばんは。仁香でーす。 はい。ごめんなさい。icon

今日は、家族でデビルズ観戦に行って来ました。icon

コンパルホール。ありゃ、ちょっと狭いね。
ま、それは良しとして。


今日は、デビルズ負けてしまいましたね~。icon
第3クオーターまでは、すごく良かったんですけどね。


ですが、個人的に。

今日の試合は、負けてしまったけど今度につながる
いい内容の試合だったと思いますね~。

(でたでた。またウンチクがはじまります)


今日は、わたくし、エンドライン側の自由席で見て
いましたけど、YUKIさんなんかは、ドリブル姿を
後ろから見てて「体のキレが良いわね~」と感じ
ました。
最後、ファウルアウトしてしまいましたけど、
フェイントもパスもキレが良かったicon
(って、おまえに何がわかるのかって?) えへへ
ウンチク。ウンチクicon
明日も期待しています。
オーオー♪オーオー♪オーオオォォォオー♪~




そして、そして。

リッキーも大活躍でしたね~。iconカッチョイ~

今日の試合を見てたら、途中から少しずつ点差が
あいてしまったときも、「緊張の糸が切れた」
という風には感じませんでした。
むしろ、最後まであきらめず懸命にボールを追う姿、
残り数秒になっても果敢に攻めていく姿がとても印象的
でしたね~。

後半(第4クオーター)は、外国人選手がリバウンド
から得点を決めるパターンが沢山ありましたよね。
あれは、すごくいい形だったと思います。
3ポイントも何本か続けて入ってたので、中があいて
リバウンドもいいポジションが取れていた。
リバウンドから高い確率でシュートを決められて
いたんじゃないかな~?
あの形での得点は結構多かったですよね?


フリースローについては・・・
icon
今日は、ノーコメント。
その分、後のプレイで取り返せていましたねっ。(ってことで・・・)icon
明日は必ず勝つと信じて、また応援にいきますよ~。
がんばれ~。


そういえば、今日、ディーディーいなかったね。
風邪ひいたの?(ひょっとして、インフルエンザ?)



明日は、指定席です
私を見かけたら声をかけてね~ん




  


Posted by らっちゃん at 22:47Comments(0)管理人日記

2009年11月04日

これ、おいしい~



最近これにハマってまーす。

市販のカレールーにちょっと飽きたな~と思ったら
これ食べてみてくださーい。

例によってケンタロウさんのレシピでカレーを
作ろうと近くのスーパーに行ったけど、スパイス
のクミンが数軒探しても売ってないのicon
ガラムマサラは結構どこでも見かけるんだけど・・・。


どーしよーかなぁと思って、このカレーの裏をよく
読んでみたら、中にクミンも入ってて、これでも
良さそうなので、作ってみました。
おいしいですよ~。うちの家族はハマりました。

ちなみに、水の分量のところで、100㏄は生クリーム
ともう100㏄は牛乳を入れて、残りの水分は水で。
(これは、ケンタロウさんのパクリです)


なんともいえないまろやかなカレーになりました。



ナンはブレッドメーカーで手作り。

子どもたちは、自分でナンを伸ばして、好きな
形にして楽しんでいました。




今日、またまたスーパーで2箱買ってきてしまいましたわ。フフ


ついでに今日は鶏の手羽を塩コショウとハーブで
焼いたので、それをお弁当につめて、仕事行ってきまーす。

今日は夜勤だ~っ。icon

  


Posted by らっちゃん at 15:16Comments(2)食べること

2009年11月03日

おいしいコーヒー屋さんOPEN

コーヒー大好きな我が家。

しかし、コーヒー豆を切らしてしまいましたっ!

朝晩必ずコーヒーを入れるのに、手が震えるわ~っ。
                ↑ 
               禁断症状icon


普段は、「ス〇バ」で豆をまとめ買いするんだけど、
知り合いの方が11月1日にコーヒー豆のお店をOPEN
させたとのことで、夫が買ってきました。


グアテマラとブラジルの2種類。
パッケージもおしゃれですよね~。


今は、オープニング記念とのことで、
「香蘭荘のブランデーケーキ」もいただいてきました。



コーヒーを早速両方の種類飲んでみました。

おいし~っicon!!
ブランデーケーキもおいし~っ!!

お値段は、ス〇バよりも少し安いくらいかな~。

この値段で、この味で、このパッケージは

いいでしょ~っicon

うち宅は、きっとこれから常連さんになりますわ~。


お店の名前は「KAME」というお名前だそうで
場所は、別府北浜のガストのところのパチンコ屋
の向い側、AMPMの裏側とのことろらしい。

香蘭荘のブランデーケーキをチョイスするところ
が、またいいんでなーい?icon

ブランデーケーキがもらえるうちに、私も1回
行ってみたいな~。


  


Posted by らっちゃん at 23:14Comments(0)食べること

2009年11月03日

狩猟犬の血



ダチョウと犬が散歩中~。

このオブジェかわいいでしょ~。

「アトリエ・シュメール」さんで買いました。

http://blog.sumer.gr.jp/
シュメールさんは只今、改装中でショップはお休み中~。



ダチョウの口元の幸せさがなんともいえませんわ~。

黒い犬もいい味出してますでしょ。


のんびりとサファリパークをおさんぽ中~。




実は、当初は、もう一匹、ひつじさんがいたのです。

これもまた、のほほーんとしたかわいい羊で
とっても癒されるかわいい奴だったんです。


が!!



 こいつにやられてしまったのです。。。

icon   わたくしが犯人です。icon


羊を追う犬・・・って言ったら、羊を小屋へ追い込む
のがお仕事でしょうが・・・、おまえは狩猟犬かいっ?

食い殺してどないすんねん・・・。



ちょっと高い場所に置いていたんですけどね~


うまいこと、犬パンチで捕まえたらしくて、、、
ご主人様がうたた寝から目覚めると、羊さんは
ご臨終していたのでした。


こ・い・つ・め~(ー_ー)!!



  


Posted by らっちゃん at 22:53Comments(0)らっちゃんとポッチの日記

2009年11月01日

デビルズ観戦



こんばんは~。モデルの仁香でーす。
           うそ~。

            ↑
今日は1日暇でした。だからこんなウソもつきたくなるのさ~。

仕事は出勤停止だけど、外出はできないし・・・。
(って、まるで懲戒免職中みたいだな~)

そんなわけで、家で家族みんなマスクして
bjtvでヒートデビルズ観戦してました。

本当なら、アリーナに行く予定だったのにぃ。


デビルズ、負けてもーたね。
うーん・・・・icon
3クオーターまでは、良かったんだけどね~。

ずーっと10点差くらいで進んでいったということは
それほど大差ないチーム力だとは思うんですけどねー。
(大昔にバスケット暦15年くらいのわたくちのウンチク)

イマイチ波に乗れていないっていう感じでしょうか?


来週は会場に行く予定です。
わたしを見かけたら声をかけてね。




  


Posted by らっちゃん at 22:42Comments(0)

2009年11月01日

ケンタロウ食



今月のLEEについていた付録の
「ケンタロウさんの男子が喜ぶうちごはん」に
載っていた鶏茶漬けを作ってみました。


関係ない話ですが、小3の長女がどうも新型インフル
エンザになったみたい。
金曜日に「明日から学級閉鎖になります」という手紙
をもらって帰ったんだけど、夕方から頭痛を訴えて
夜には発熱しました。

「新型インフルエンザにかかった子の席は近く?」
と聞くと「うん。となりとまえ」icon
超濃厚接触者じゃないかーい・・・。

朝を待って、小児科に行きましたよ。
検査したけど、陽性はでませんでした。
が、限りなく黒に近いため、タミフルをもらって
治療することになりました。ホッ。

ってなわけで、病棟で働いている母(わたくち)も
その間は「出勤停止」ってやつ。
おまけに、「予防投与」でタミフルを処方してもらう
ように上司から指示され、保険適応外(全額実費)
でタミフルをもらう。。。



休みといっても、子どもが高熱で遊びに出れるわけ
でもなく、家でひたすら体温を測りながらビクビク
過ごしております。icon


食欲のない長女に合わせて、今晩はお茶漬けになった
というわけ・・・。
大人は柚子ごしょうを添えて食べるとまたオイスィ。icon

昨日と今日の朝までは何も口にしなかったけれど、
夜になると少しお腹がすいてきたようで、少し
鶏茶漬けを食べてくれました。
今のところ、他の家族は元気です。

早く良くなっておくれ~。

  


Posted by らっちゃん at 00:15Comments(0)食べること

2009年10月24日

すっきりした~

うちの家、リビングの収納がとっても少ない。
そして、階段下収納はあるものの、荷物の整理がしにくくて
いつも荷物がなだれになって落ちてきていました。


輸入住宅の我が家の収納、棚がないので必然的にデッド
スペースが多い。

そこで、知り合いの大工さんにお願いして棚を取り付けて
もらうことになりました。

一度は「自分でやってみよう」とホームセンターを4~5件
まわってみたものの、イマイチよくわからないし、棚板も
結構高いので、高い板を買って失敗したら・・・と考えたら
「やめておこう・・・icon
と諦めました。

ちょうどそんなときに、竹田建築さんを紹介してもらいました。
小さな仕事でも喜んで引き受けてくれるというので、棚を作って
もらうことになりました。


ここには掃除機を置きたい。




反対側には、ペット用品を置きたい。


と具体的に希望があったので、その都度寸法を測りながら
ばっちりオーダーメイドの棚を作ってもらいました。


将来的に、置くものが変われば高さを変えられる可動式棚も
取り付けて・・・便利だね~icon





無駄スペースが多くて、いつもなだれがおきてたけど、
棚で小分けしてもらうと、こんなにすっきりした~。






スペースもかなり空いたので、冬の間はブーツもしまえる
ようになりました。

これで、玄関にブーツが並ばなくてすむ~(^^)icon



今まで無駄になっていたスペースが有効活用できるように
なったので、リビングの荷物もかなり片付きそうです。




その都度丁寧に説明してくれて、とても親切な竹田社長さんでした。
おすすめネットの竹田建築さんのページはこちら

これで、クローゼットを開けた時の、ストレスから開放されます。

ありがとうございました~。  


Posted by らっちゃん at 21:48Comments(0)インテリア

2009年10月18日

らっちゃんの嫁入り



らっちゃんが、今日嫁入りしました。

もしかしたら、この冬、母犬になるかもしれませぬ。

何かを食べていると、そばに寄ってきて、首を
かしげながら、「かわいいポーズ」をとるらっちゃん。

「こんなにかわいいんだから、おやつをあげずには
 いられないでしょう・・・」みたいな(?)


基本的には、ドッグフードしかあげないルールに
しているんだけど・・・

お腹に赤ちゃんがいたりしたら、、、
旬の食べ物なんか与えてしまいそう・・・。

いけない、いけない。

いつもトリミングに行くペットショップにお願いして
3日間のお嫁入りです・・・。ドキドキ

3日もいないと、ちとさみしいのぉ~。
早く帰っておいで~。  


Posted by らっちゃん at 16:36Comments(2)らっちゃんとポッチの日記

2009年10月18日

3匹の犬たち



3匹のきょうだい犬、もらいました。
地獄のような看護学校時代を一緒にがんばってきた
3人組のお友達のひとりが、ちょっと遠いところへ
お引越しすることになりました。icon

さみしいけれど、門出です。icon

そのお友達のひとりがこの「3匹のきょうだい犬」の
セットをお引越しするお友達と、私にもプレゼントしてくれ
ました。
このわんちゃんたち、手作りなんだそうです。


離れても、いつも心は近くにいるよ~。

きっとまた、大分に戻ってきて、ちょこちょこお茶飲み
ながら、泣いたり笑ったりできると信じてます。

それまでの間、精一杯がんばってください~!

あなたのがんばりを信じて、応援していまーす。



 こっちの犬たちも応援しているよ~!!(子供たちの犬だよ)
  


Posted by らっちゃん at 16:30Comments(2)管理人日記

2009年10月12日

ま、、、まずい・・・



今日は夕方からお仕事。
それまでの時間に大分名物(?)石垣餅を作ってみた。

時々、スーパーなんかで見つけて買うこともある。
子供の頃よく食べた懐かしい味~。

お菓子作りはちょくちょくするけど、石垣餅は作った
ことないぞ。
さつまいももあるし、作ってみよう~!!


いくつかネットでレシピを検索して、いざチャレンジ。

でも、ネットで調べても、「適量」っていう表現が多くて
結構あいまいなんだよ、石垣餅。
結局、すべての分量がしっかり書かれたレシピは一つも
見つけられなかった。。。

ま、なんとかなるさ。ってなことで、
スタート。


イモを切って、塩水につける。
小麦粉と塩、砂糖、重曹、水・・・だいたいネットで見た
数量でまぜて、コネコネ。

蒸し器で適当に20分ほど蒸して完成~。




さっそく、試食した次女のコメント。

「からい」

え?からい?うーん、塩の入れすぎ?砂糖をあんまり
入れなかったから?

次に食べた夫。

次女にからいと言われたから、「塩からい?」と聞いてみた。
すると・・・
(ドキドキ・・・)

「からくもない。甘くもない。」 icon

それって、おいしくないってことじゃないか~いicon



そして、わたくし、食べてみた。

(感想)

「ぜんぜん甘くない。むしろ塩からい」
こんな味のしない石垣餅を食べたのは、初めてじゃ~い。icon

どこかに、正しいレシピはのっていないのか~?

ちなみにわたくし、どちらかというとフワフワではなくて
べったりした石垣餅が好きicon

くやし~。くやし~。
絶対に、おいしい石垣餅を作ってみせてやるぅ~。

石垣餅のおいしい作り方、教えてください。icon
おねがいしますぅ~。

  


Posted by らっちゃん at 02:24Comments(0)クッキング