2011年01月29日
ステーキピラフッフッフ~
先日、義理母がおいしいランチをご馳走してくれた。
義:「何でも食べたいところでいいよ~」と言ってくれたけど、
私よりも義母の方がおいしいお店に詳しいんだ。
そーとー「食べ歩き」しているからね~。
で、鉄輪のホテル黒田やの1階にある
「レストラン海山の蔵」でステーキピラフをご馳走してくれました
お値段は、たしか1200円台だったけれど、でっかいステーキが
バーンと乗ってて、すんごい贅沢~。 しあわせ。


サラダとステーキピラフ、お味噌汁がついてた。
ピラフは、かなり量が多くて、食べきれなかった。
「デザートに何か食べる?」と聞かれて
「うん!」と即答。(遠慮しろよ~)って・・・ へっへっへ
抹茶アイスをいただいて、お腹一杯になって帰宅し、、、
帰宅後2時間昼寝したのでした。
「海山の蔵」は、お店も広くてきれいで、トイレもすごく
きれいでピカピカしててかわいかった~。
お客さんも沢山入ってて、いろんなメニューを注文してた
から、次は別のメニューも食べてみたいなー。
義:「何でも食べたいところでいいよ~」と言ってくれたけど、
私よりも義母の方がおいしいお店に詳しいんだ。

そーとー「食べ歩き」しているからね~。
で、鉄輪のホテル黒田やの1階にある
「レストラン海山の蔵」でステーキピラフをご馳走してくれました

お値段は、たしか1200円台だったけれど、でっかいステーキが
バーンと乗ってて、すんごい贅沢~。 しあわせ。


サラダとステーキピラフ、お味噌汁がついてた。
ピラフは、かなり量が多くて、食べきれなかった。
「デザートに何か食べる?」と聞かれて
「うん!」と即答。(遠慮しろよ~)って・・・ へっへっへ
抹茶アイスをいただいて、お腹一杯になって帰宅し、、、
帰宅後2時間昼寝したのでした。
「海山の蔵」は、お店も広くてきれいで、トイレもすごく
きれいでピカピカしててかわいかった~。
お客さんも沢山入ってて、いろんなメニューを注文してた
から、次は別のメニューも食べてみたいなー。
2011年01月29日
散髪しました
1ヵ月半ぶりくらいにらっちゃんとポッチくん散髪に行ってきました。
家でシャンプーした後は、毛がクリンクリンパーマになるけど、
トリマーさんの手にかかると、トイプーのクリクリの毛も
サラサラストレートになるから不思議~。すごい技術~。
今回は、家の近所のペットショップでカットしてもらいました。
ペットショップのオーナーさんのお兄さんちのワンチャンが
ポッチのパパのルイくんです。
ここにカットに出すと、いつもカッチョイイ「スカーフ」を
巻いて帰ってきます。ハイカラさん・・・。
2011年01月27日
運動不足女とバスケット
こんばんは。超運動不足女どす・・・。

今日、十数年ぶりにバスケットボールしてきました。
3年前に1回だけしたけど・・・
「2分しか走れないよ~」と断言していたけど、本当に
2分ちょっとしか走れなかった。。。
7分ゲームして、3分休憩を2時間繰り返す形をとって
いたけど、、、
最初は、3分でダウン。
2回目は、2分で心臓と肺が痛くなったけど、3分まで我慢・・・
3回目以降は、、、ほぼ3分でダウン・・・
あんたは、ウルトラマンかいって感じですが、、、
交代してくれる人がいて、良かった~
まぁ、こんなものでしょうか。
シューズも、友達に「それ、もう使えんわ~」と言われたけど、
「大丈夫やわ~。こんなにキレイやーん」って言っていたけど、、、
やっぱり裏のゴムが劣化しててツールツールとスケートのように、
よく滑って困りましたわ
あたらしいバッシュー欲しいな~。

最近は、色んな靴があるんだね~。むかしはもっと地味~だったよ~
あ~、今日はグッタリして、良く眠れそ・・・

今日、十数年ぶりにバスケットボールしてきました。
3年前に1回だけしたけど・・・
「2分しか走れないよ~」と断言していたけど、本当に
2分ちょっとしか走れなかった。。。

7分ゲームして、3分休憩を2時間繰り返す形をとって
いたけど、、、
最初は、3分でダウン。
2回目は、2分で心臓と肺が痛くなったけど、3分まで我慢・・・
3回目以降は、、、ほぼ3分でダウン・・・
あんたは、ウルトラマンかいって感じですが、、、
交代してくれる人がいて、良かった~

まぁ、こんなものでしょうか。

シューズも、友達に「それ、もう使えんわ~」と言われたけど、
「大丈夫やわ~。こんなにキレイやーん」って言っていたけど、、、
やっぱり裏のゴムが劣化しててツールツールとスケートのように、
よく滑って困りましたわ

あたらしいバッシュー欲しいな~。

最近は、色んな靴があるんだね~。むかしはもっと地味~だったよ~
あ~、今日はグッタリして、良く眠れそ・・・
2011年01月25日
福うさぎ~
おいしいお菓子みーつけたー

先週末、福岡でお友達の結婚式があって出席してきました。
新婦のお友達は、かわいくてスタイルも良くて、本当に
モデルさんのような素敵な花嫁さんだったのですが、、、
「類は友を呼ぶ」というのは、よくいったもんだわ~と思う
くらい参列していた彼女のお友達も、かーなーりーの
カワイコちゃんばっかりでした。
もう、まるで私は、オッサンのように
「あの子かわい~」と思いながら、まわりをキョロキョロ見回していました。
ま、それは良しとして・・・ 本題へ
引き出物に、新郎のおじさまに当たる方が社長をされて
いるという和菓子屋さんのお菓子が入っていました。
その名も「福うさぎ」うさぎ年にちなんで作られたって訳でもないみたいですが、
それでも「うさぎ年」なので、縁起物ですね~。
金沢名物の五郎島金時の餡をふわっとした生地で包みこんだ
おまんじゅうだそうで
見た目は

こんな感じの、オーソドックスな「うさぎちゃん饅頭」です。
さっき食べてみたら、それが、かなりおいしかったよ~。
サツマイモが入っているふんわりした餡で、子どもたち
も気に入って食べていました。でも、あとは隠しておこう・・・
私の好きな「佐伯銘菓 出雲堂の挽茶饅頭」を初めて食べた時の
感動と同じくらいおいしかったです。

石川県なんて、行ったこともないし、友達が旅行に行って
お土産をもらった・・・なんてこともないし、、、
本当にこれまで縁のなかったところですが、
こんなおいしいお菓子があるなんて~。へっへっへ
お店も風情があって素敵な感じですね~。
このお饅頭は、、、
「ウマーイー」ですね~。
こんな引き出物をくれたお友達、、、ありがとう~!!

先週末、福岡でお友達の結婚式があって出席してきました。
新婦のお友達は、かわいくてスタイルも良くて、本当に
モデルさんのような素敵な花嫁さんだったのですが、、、

「類は友を呼ぶ」というのは、よくいったもんだわ~と思う
くらい参列していた彼女のお友達も、かーなーりーの
カワイコちゃんばっかりでした。
もう、まるで私は、オッサンのように
「あの子かわい~」と思いながら、まわりをキョロキョロ見回していました。
ま、それは良しとして・・・ 本題へ
引き出物に、新郎のおじさまに当たる方が社長をされて
いるという和菓子屋さんのお菓子が入っていました。
その名も「福うさぎ」うさぎ年にちなんで作られたって訳でもないみたいですが、
それでも「うさぎ年」なので、縁起物ですね~。
金沢名物の五郎島金時の餡をふわっとした生地で包みこんだ
おまんじゅうだそうで
見た目は

こんな感じの、オーソドックスな「うさぎちゃん饅頭」です。
さっき食べてみたら、それが、かなりおいしかったよ~。
サツマイモが入っているふんわりした餡で、子どもたち
も気に入って食べていました。でも、あとは隠しておこう・・・
私の好きな「佐伯銘菓 出雲堂の挽茶饅頭」を初めて食べた時の
感動と同じくらいおいしかったです。

石川県なんて、行ったこともないし、友達が旅行に行って
お土産をもらった・・・なんてこともないし、、、
本当にこれまで縁のなかったところですが、
こんなおいしいお菓子があるなんて~。へっへっへ
お店も風情があって素敵な感じですね~。
このお饅頭は、、、
「ウマーイー」ですね~。
こんな引き出物をくれたお友達、、、ありがとう~!!
2011年01月25日
女クラ
『美しい女を目指す会』 称して
「「女クラ」 ジョクラ

美しいモノを日々多く目にしていると、それが第二の
常識となり、、、自分の中の細胞も、活性化されて
美しくなっていく・・・
なーんてことが、あったらいいのに~。ウフフフフ
きれいなもの、かわいいものが大好きな女子(いーの、女子で)
が集まって、女クラが開かれました。
長時間おしゃべりが続くため、カフェでは長居できない
ので、会場はいつも自宅です・・・。
子連れOK、ランチ持ち寄り~。
みんな料理が上手で、いつもオシャレでおいしい物が
たくさーんテーブルに並んで、シアワセ~。
子どもたちが、騒いで遊んでいる間も、エンドレスな
おしゃべりが続きます。
でも、毎回時間が足りないの~。
だって、美を追求するためには、色んな情報がいるん
ですもの~。
もちろん、メイクやファッションの話だけでなく、料理
のお話もあります~。
常に何かを食べながら、ダイエットの話もしとく・・・。

おみやげをいただきました。
こんなオシャレなのを使いこなせるかな~。
あ~、料理教室で料理を習って、カッコイイ女になりたい~。
ま、なにはともあれ
次の「女クラ」が楽しみ~。
「「女クラ」 ジョクラ
美しいモノを日々多く目にしていると、それが第二の
常識となり、、、自分の中の細胞も、活性化されて
美しくなっていく・・・
なーんてことが、あったらいいのに~。ウフフフフ
きれいなもの、かわいいものが大好きな女子(いーの、女子で)
が集まって、女クラが開かれました。
長時間おしゃべりが続くため、カフェでは長居できない
ので、会場はいつも自宅です・・・。
子連れOK、ランチ持ち寄り~。
みんな料理が上手で、いつもオシャレでおいしい物が
たくさーんテーブルに並んで、シアワセ~。
子どもたちが、騒いで遊んでいる間も、エンドレスな
おしゃべりが続きます。
でも、毎回時間が足りないの~。
だって、美を追求するためには、色んな情報がいるん
ですもの~。
もちろん、メイクやファッションの話だけでなく、料理
のお話もあります~。
常に何かを食べながら、ダイエットの話もしとく・・・。
おみやげをいただきました。
こんなオシャレなのを使いこなせるかな~。
あ~、料理教室で料理を習って、カッコイイ女になりたい~。
ま、なにはともあれ
次の「女クラ」が楽しみ~。
2011年01月20日
ばきゅーん
最近のポッチは、トイレに成功したり失敗したり・・・
という毎日です。
今日、夫が帰宅すると、ラフとポッチがケージに入って
背筋を伸ばして「おすわり」したまま出てこなかったそうな・・・。
怪しいと思って家の中を見渡すと、
トイレシートをグチャグチャにしていた。←これは二匹の共犯と思われる。

それで、ポッチがトイレをどこでしていいかわからず・・・
洗濯したての、私の白いシャツの上で、粗相をしていたそうな。
白いシャツが、黄色いシャツに変わっていたって・・・
なぬ~っ??
バキューン!!

粗相をしたのは、ポッチだけど、トイレシートを一緒になって
グチャグチャにしたラフも少し反省したのか?
もしくは
ポッチが犯した罪の大きさを知り、夫からめっちゃくっちゃ
叱られると思って、母として反省の意を表現したのであろうか??

だが、思ったより叱られなかった・・・。ホッ

白いシャツに戻るよね??
という毎日です。
今日、夫が帰宅すると、ラフとポッチがケージに入って
背筋を伸ばして「おすわり」したまま出てこなかったそうな・・・。
怪しいと思って家の中を見渡すと、
トイレシートをグチャグチャにしていた。←これは二匹の共犯と思われる。

それで、ポッチがトイレをどこでしていいかわからず・・・
洗濯したての、私の白いシャツの上で、粗相をしていたそうな。
白いシャツが、黄色いシャツに変わっていたって・・・
なぬ~っ??
バキューン!!
粗相をしたのは、ポッチだけど、トイレシートを一緒になって
グチャグチャにしたラフも少し反省したのか?
もしくは
ポッチが犯した罪の大きさを知り、夫からめっちゃくっちゃ
叱られると思って、母として反省の意を表現したのであろうか??
だが、思ったより叱られなかった・・・。ホッ

白いシャツに戻るよね??
2011年01月19日
ジンジャーティ
最近の毎晩の晩酌は、ジンジャーティだす。
お正月に、義理姉が「毎日飲んでるんです」といって
ジンジャーティを入れてくれたのが、カフェのように
おいしくって、それから真似して飲んでます。
チューブの生姜を入れることもあるけれど、生をすった
のが、やっぱりピリピリっと辛味があっておいしい。
んで、今日、職場でインフルエンザが出ているので
「職員は全員、朝、出勤後に検温をすること!」という
指示がでたのですが、
いつも体温低めの私は、今日は36.4℃だった。
そして、今測ったら、37.0℃・・・
イッ?? 夫の風邪がうつった???

ジンジャーティ効果で、体温が上がっていることを祈ります。南無~
では、おやすみなさい。
2011年01月17日
わんばんこ~

ようやく雪も溶けてきました。
今日は、夫が発熱しました。
よって、晩御飯は「かに鍋」にした。
別に、夫が発熱したから、かに鍋になったっていう訳でも
ないんですけどね・・・。

んでもって、このポン酢。

この前、お友達の家で鍋をご馳走になった時に食べさせてもらった
フンドーキン 甘口ごま風味ポン酢
このポン酢がすんごいおいしくって、早速調達してきました。
あとは、今更ですが・・・

これをかけて食べると、、、
んもぉ、なんともいえないおいしさ。
このラー油、和食、洋食、中華、なんにでもかけてます。
ほんと長い間品切れだったのがよくわかりますね~。
発熱しながらも、いっぱいおかわりして食べていた夫。
早く良くなっておくれ~。
きみのお仕事(家の中の)は沢山あるよ~。
2011年01月17日
だんご2兄弟
先月、長女にインスタントラーメンを作って食べさせようと
おもったら、
なんと・・・作り方を知らなかった!!
びっくり~。これは、親の責任ですな~。
なんでもやらせなきゃ~と大変反省をいたしました。
次女のほうは、料理が好きで、小2で大人用包丁を
器用に使いこなします。皮むきはピーラーですが・・・。
私は、リビングで雑誌を読みながら、
「油を敷いて、煙が出てきたらたまねぎを入れて~」
「木のヘラで中火で2分まぜて~」などと指示をすると
指示した通りにちょっとした料理なら作ってくれます。
先日、生まれて初めて包丁で指を切りましたが、、、
ま~、料理なんて怪我をしてうまくなるもんですから・・・。(本当か??)
今日は、朝起きたら、ベーコン入りスクランブルエッグ
を振舞ってくれました。ホホホ
おやつに作ったダンゴ。
白玉粉でダンゴを作るの、楽しいからやりたがる。

私は、「みたらしダンゴ」だけしか作っていなかったのに
「きなこ」が食べたいと言って、きなこバージョンにして
食べていました。
一袋分、あっという間になくなった。
手作りおやつを食べるのって、やっぱりほんわかと幸せだね~。
おもったら、
なんと・・・作り方を知らなかった!!
びっくり~。これは、親の責任ですな~。
なんでもやらせなきゃ~と大変反省をいたしました。
次女のほうは、料理が好きで、小2で大人用包丁を
器用に使いこなします。皮むきはピーラーですが・・・。
私は、リビングで雑誌を読みながら、
「油を敷いて、煙が出てきたらたまねぎを入れて~」
「木のヘラで中火で2分まぜて~」などと指示をすると
指示した通りにちょっとした料理なら作ってくれます。
先日、生まれて初めて包丁で指を切りましたが、、、
ま~、料理なんて怪我をしてうまくなるもんですから・・・。(本当か??)
今日は、朝起きたら、ベーコン入りスクランブルエッグ
を振舞ってくれました。ホホホ
おやつに作ったダンゴ。
白玉粉でダンゴを作るの、楽しいからやりたがる。
私は、「みたらしダンゴ」だけしか作っていなかったのに
「きなこ」が食べたいと言って、きなこバージョンにして
食べていました。
一袋分、あっという間になくなった。
手作りおやつを食べるのって、やっぱりほんわかと幸せだね~。
2011年01月17日
快適を求めて・・・
らっちゃんの求める「快適」って?
子どもよりオトナが好き。(面積が広いから)
ママよりパパが好き。(たぶん、面積が広いから)
次女より長女が好き。(これも多分面積が広いから)
しかし、次女しかリビングに横になっていない場合。
そのときは、次女が好き。

そんなわけで、横向きに眠っている次女のところに
快適の場を求めたらっちゃん。
横向きだと、どうも不安定らしくて、、、、
足と足の隙間のところに、憩いの場を見つけたようです

そうまでして・・・
動物は、やはり寄り添って生きていくものなのでしょう。。。
子どもよりオトナが好き。(面積が広いから)
ママよりパパが好き。(たぶん、面積が広いから)
次女より長女が好き。(これも多分面積が広いから)
しかし、次女しかリビングに横になっていない場合。
そのときは、次女が好き。
そんなわけで、横向きに眠っている次女のところに
快適の場を求めたらっちゃん。
横向きだと、どうも不安定らしくて、、、、
足と足の隙間のところに、憩いの場を見つけたようです
そうまでして・・・
動物は、やはり寄り添って生きていくものなのでしょう。。。
2011年01月15日
餅食い犬

先日の昼。
朝からテレビを見ていると、ももち浜ストアの中で、
お正月の鏡餅を使ったレシピ
「麻婆もち」とやらを作っていました。
お野菜たっぷりで餅がまたいい感じにおいしそ~っ。
早速食べてみたいと、昼ごはんに1人分だけ作って食べているところへ
お友達が、たまたま近くに来る用事があったからと
‘私が要望していたパンのレシピ‘を届けてくれました。
玄関で応対して、車を見送った後、リビングに戻ると・・・
はっ!!
餅がないっ!!!
「これから食べるぞ~」ってところだったのにぃ・・・
私の昼ごはんは、すでに8割方食べられていた・・・。
くくくくくぅ~
自分自身を責めましたよ。
犯人は、わかっています。
コイツです。
気を取り直して、もう一度同じモノを作り直した私です。
2011年01月15日
クルリンまつげ

今日は、休みだったので、予約しておいた
「eye lash salon Doll eye」さんに行ってきました。
すんごいかわいいシャンデリアとカーテンと・・・
白いベッドにピンクの毛布

ここ、心地良~い!!
もう「ここに住みついちゃおう」かとおもいましたよ~。フフフ
オーナーさんも、かわいらしくて明るくて楽しい方で
あっという間に1時間近くたってしまいました。
すごく人気があるようで、終了時間には次のお客さんが見えて
いました。
今回は、初の「まつげエクステ」をしてきました。
朝の「ビューラーとマスカラ」の時間が短縮できて
楽できそ~っ

「DOLL EYE」っていう名の通り、かわいい目になりました。へへ
リピーターになっちゃうぞ~っ!!
2011年01月10日
ポッチの成犬式
今日は成人式だったところも多かったみたいですね。
うちのポッチくんも「成犬式」を迎えました~。(勝手に成犬式)

先月末で1歳を迎えたポッチくんですが、
とうとう・・・とうとう・・・
「トイレ」を覚えてくれたようです。
今までは、「おしっこをしたら怒られる」と思い込んでしまって
いたのか(?)人が見ている前では、おしっこはせず、、、
誰も見ていない時に、トイレ以外の場所でこっそり排泄・・・
でも、その後ケソケソした態度でケージに戻り、叱られるのを待って
いたポッチでした。
しつけDVDを買ってから、正しいしつけ方法を意識して
接する日々・・・。
子どものトイレトレーニングと同じですね~。
そして、とうとう
「ワンツー、ワンツー」と声をかけると、トイレシートで
おしっこをしてくれるようになりました。(今はまだママの時だけ)
家にいるときは、2~3時間おきに、トイレにつれていって
排泄させることに成功。。。
よかった~。
あたしは、ほんとにうれしいよ~、ポッチ~。
そんなわけで、ポッチも「成犬式」を迎えることとなりました。
パンパカパーン

らっちゃんは、そんなポッチの様子をソファーの上からジーッと
見守っています。
「ようやくわかってくれたか~、やれやれ」って感じでしょうか?
うちのポッチくんも「成犬式」を迎えました~。(勝手に成犬式)
先月末で1歳を迎えたポッチくんですが、
とうとう・・・とうとう・・・
「トイレ」を覚えてくれたようです。
今までは、「おしっこをしたら怒られる」と思い込んでしまって
いたのか(?)人が見ている前では、おしっこはせず、、、
誰も見ていない時に、トイレ以外の場所でこっそり排泄・・・
でも、その後ケソケソした態度でケージに戻り、叱られるのを待って
いたポッチでした。
しつけDVDを買ってから、正しいしつけ方法を意識して
接する日々・・・。
子どものトイレトレーニングと同じですね~。
そして、とうとう
「ワンツー、ワンツー」と声をかけると、トイレシートで
おしっこをしてくれるようになりました。(今はまだママの時だけ)
家にいるときは、2~3時間おきに、トイレにつれていって
排泄させることに成功。。。
よかった~。

あたしは、ほんとにうれしいよ~、ポッチ~。
そんなわけで、ポッチも「成犬式」を迎えることとなりました。
パンパカパーン
らっちゃんは、そんなポッチの様子をソファーの上からジーッと
見守っています。
「ようやくわかってくれたか~、やれやれ」って感じでしょうか?
2011年01月06日
ふわもこパジャマ
お正月に親戚や祖父母からお年玉をもらった子どもたち。
夜お風呂に入っていると「ママは今一番何が欲しい?」
と次女が聞いてきました。
「あんまり高くないもの・・・」と追加コメントあり。。。
「うーん、あったかいパジャマが欲しいかな~」と
答えると、
「どこに売りよんの?」と言うので、買いたいな~と思って
チェックしていた、安くてかわいいパジャマを置いてるお店
の場所を言いました。
早速翌日、父親を連れて(逆でしょ?)近くのゆめタウンへ・・・。
「ママには内緒で」っと言いながら、ふわふわのあったかいパジャマを
プレゼント用のラッピングをして買ってくれたようです。
そして、長女はブランケットを。。。

今どきのパジャマは、ほんっと安くてかわいくて暖かいですね~。
仕事柄、夜勤もしているし、夜勤以外にも遅出の日もあって、
合わせると月に10~12回くらい・・・。
夜ごはんを一緒に食べない日がとっても多い母親です。
それなのに・・・
ほんとにほんとに幸せで神様に感謝します。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ちなみに「ママは茶色な感じ」といって
トナカイの着ぐるみのような(?)パジャマを買ってくれました。
イメージ的には、こんな感じですね。

わたしは一体どんな母親なのでしょう~??
夜お風呂に入っていると「ママは今一番何が欲しい?」
と次女が聞いてきました。
「あんまり高くないもの・・・」と追加コメントあり。。。
「うーん、あったかいパジャマが欲しいかな~」と
答えると、
「どこに売りよんの?」と言うので、買いたいな~と思って
チェックしていた、安くてかわいいパジャマを置いてるお店
の場所を言いました。
早速翌日、父親を連れて(逆でしょ?)近くのゆめタウンへ・・・。
「ママには内緒で」っと言いながら、ふわふわのあったかいパジャマを
プレゼント用のラッピングをして買ってくれたようです。
そして、長女はブランケットを。。。

今どきのパジャマは、ほんっと安くてかわいくて暖かいですね~。
仕事柄、夜勤もしているし、夜勤以外にも遅出の日もあって、
合わせると月に10~12回くらい・・・。
夜ごはんを一緒に食べない日がとっても多い母親です。
それなのに・・・
ほんとにほんとに幸せで神様に感謝します。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ちなみに「ママは茶色な感じ」といって
トナカイの着ぐるみのような(?)パジャマを買ってくれました。
イメージ的には、こんな感じですね。

わたしは一体どんな母親なのでしょう~??
2011年01月06日
今年の新たなもの
わたくしの今年の目標として新しいものに両足を
突っ込むことにきめました。
まだ指1本も入ってませんが・・・。

アロマ
今までは、アロマポットでちょこっと香りを楽しんだり
していましたが、今年はドドーンとはまっちゃうで~

とりあえず、何もやったことがないので、
「アロマテラピーの教科書」ってのを買って読んでみた。
こりゃー、おもしろい~!!

なに~なに~?!
明日の裏は、体の構造の縮小版だってことぉぉ??
おもしろーい。
自分の体の問題点を挙げてみた。
・冷え性
・腰痛がある
・手がガサガサに乾燥して人前に出せない
・胃腸が弱い。(夜勤がキライなのでお腹の調子が悪くなる)
・全身乾燥肌
・女性特有疾患の持病がある
とりあえず、まぁ、こんなものでしょうか。。。
こういうのって、アロマテラピーで改善できるのかしら~??
ネットで色々見ていると、「メディカルアロマ」ってのも
あるらしい。おもしろそ~。
ひとまず、マッサージオイルを買って、
ハンドマッサージとフットマッサージを自分でやってみた。
けっこー気持ちがいい~。
ちょっと、今年はこれにハマっちゃうよ~。
今年の書初め・・・
「アロマテラピー」にしませう。
突っ込むことにきめました。
まだ指1本も入ってませんが・・・。
アロマ
今までは、アロマポットでちょこっと香りを楽しんだり
していましたが、今年はドドーンとはまっちゃうで~
とりあえず、何もやったことがないので、
「アロマテラピーの教科書」ってのを買って読んでみた。
こりゃー、おもしろい~!!
なに~なに~?!
明日の裏は、体の構造の縮小版だってことぉぉ??
おもしろーい。
自分の体の問題点を挙げてみた。
・冷え性
・腰痛がある
・手がガサガサに乾燥して人前に出せない
・胃腸が弱い。(夜勤がキライなのでお腹の調子が悪くなる)
・全身乾燥肌
・女性特有疾患の持病がある
とりあえず、まぁ、こんなものでしょうか。。。
こういうのって、アロマテラピーで改善できるのかしら~??
ネットで色々見ていると、「メディカルアロマ」ってのも
あるらしい。おもしろそ~。
ひとまず、マッサージオイルを買って、
ハンドマッサージとフットマッサージを自分でやってみた。
けっこー気持ちがいい~。
ちょっと、今年はこれにハマっちゃうよ~。
今年の書初め・・・
「アロマテラピー」にしませう。
2011年01月04日
冬山で獲物を捕獲?
今年の干支のうさぎちゃん。
リビングにおいてあった、かわいいピンクのうさぎちゃん。

耳がない!あっ、よく見ると手もない!
獲物を捕らえて、コーナリングするポッチ。
これ、かなり早いスピードです。


なんで、そんなかわいそうなことするかな~。
リビングにおいてあった、かわいいピンクのうさぎちゃん。
耳がない!あっ、よく見ると手もない!
獲物を捕らえて、コーナリングするポッチ。
これ、かなり早いスピードです。
なんで、そんなかわいそうなことするかな~。
2011年01月04日
ラフの好きな場所
らっちゃんの一番好きな場所は、パパの股間の上。。。失礼。
パパちゃんがゴロンと横になっていると、速攻走って行って
上で一周クルリとまわって、ベストポジションを見つけ
チョコンと座ります。
でも、本当はパパじゃなくてもいいんだ~。
これは、寝ている小2の娘の上に無理やり乗るらっちゃん。

身長130cm弱の娘の腰上をキープし、しがみつきながら
居座るらっちゃんです。

そこ・・・、落ち着く~??
この前は、はなちゃんのパパがソファに座ると、速攻
走って行って膝の上をキープしていた。

ちょっとは、遠慮しなさいよね~。
パパちゃんがゴロンと横になっていると、速攻走って行って
上で一周クルリとまわって、ベストポジションを見つけ
チョコンと座ります。
でも、本当はパパじゃなくてもいいんだ~。
これは、寝ている小2の娘の上に無理やり乗るらっちゃん。
身長130cm弱の娘の腰上をキープし、しがみつきながら
居座るらっちゃんです。
そこ・・・、落ち着く~??
この前は、はなちゃんのパパがソファに座ると、速攻
走って行って膝の上をキープしていた。
ちょっとは、遠慮しなさいよね~。
2011年01月04日
あけましておめでとうございます
わーい!今年もお正月休暇を利用してトムくんがみんなに
会いに来てくれました~。
なーんだか、すっかりシティボーイになっちゃって(笑)・・・
「ウインターバケーションはいつまであると~?」と
福岡弁で会話するトムくんでした~。 うっそぴょーん。
ラフとポッチは、はなちゃんとはチョクチョク遊んでいる
んだけど、トムには久しぶりに会いました。
でも、やっぱりニオイでわかるのか(?)シッポをフリフリ
楽しそうに遊んで(喧嘩して?)いました。
みんなが集まって、色んな話をしていると、
はなちゃんとトムがとっても家族からかわいがられて、
大切な存在になっていることがすごくよくわかって、
本当に感謝とうれしい気持ちになりました。
もっともっと家族から愛されるように、今年も
しっかり精進するんだぞ~っ!!
それでは、今年もみんな元気でがんばるぞ~。お~!!