2011年01月06日
今年の新たなもの
わたくしの今年の目標として新しいものに両足を
突っ込むことにきめました。
まだ指1本も入ってませんが・・・。

アロマ
今までは、アロマポットでちょこっと香りを楽しんだり
していましたが、今年はドドーンとはまっちゃうで~

とりあえず、何もやったことがないので、
「アロマテラピーの教科書」ってのを買って読んでみた。
こりゃー、おもしろい~!!

なに~なに~?!
明日の裏は、体の構造の縮小版だってことぉぉ??
おもしろーい。
自分の体の問題点を挙げてみた。
・冷え性
・腰痛がある
・手がガサガサに乾燥して人前に出せない
・胃腸が弱い。(夜勤がキライなのでお腹の調子が悪くなる)
・全身乾燥肌
・女性特有疾患の持病がある
とりあえず、まぁ、こんなものでしょうか。。。
こういうのって、アロマテラピーで改善できるのかしら~??
ネットで色々見ていると、「メディカルアロマ」ってのも
あるらしい。おもしろそ~。
ひとまず、マッサージオイルを買って、
ハンドマッサージとフットマッサージを自分でやってみた。
けっこー気持ちがいい~。
ちょっと、今年はこれにハマっちゃうよ~。
今年の書初め・・・
「アロマテラピー」にしませう。
突っ込むことにきめました。
まだ指1本も入ってませんが・・・。
アロマ
今までは、アロマポットでちょこっと香りを楽しんだり
していましたが、今年はドドーンとはまっちゃうで~
とりあえず、何もやったことがないので、
「アロマテラピーの教科書」ってのを買って読んでみた。
こりゃー、おもしろい~!!
なに~なに~?!
明日の裏は、体の構造の縮小版だってことぉぉ??
おもしろーい。
自分の体の問題点を挙げてみた。
・冷え性
・腰痛がある
・手がガサガサに乾燥して人前に出せない
・胃腸が弱い。(夜勤がキライなのでお腹の調子が悪くなる)
・全身乾燥肌
・女性特有疾患の持病がある
とりあえず、まぁ、こんなものでしょうか。。。
こういうのって、アロマテラピーで改善できるのかしら~??
ネットで色々見ていると、「メディカルアロマ」ってのも
あるらしい。おもしろそ~。
ひとまず、マッサージオイルを買って、
ハンドマッサージとフットマッサージを自分でやってみた。
けっこー気持ちがいい~。
ちょっと、今年はこれにハマっちゃうよ~。
今年の書初め・・・
「アロマテラピー」にしませう。
2010年07月16日
気分転換
「TAMANOHADA」シャンプーがお気に入りで、ほーぼ
一通りの香りを使ってみた。
ひさーしぶりに気分転換で違うシャンプーにしてみた。
これ「マシェリ」のセットです。
すごくいい香りがします。「甘い香り」と書いてるけど
子どもたちは「マンゴーみたいなにおいがする」とか
言ってます。確かに甘くていい香り。
このシャンプー、ドラッグストアでもシャンプー・コンディショナー
各980円っていう価格なんだけど、ゆめタウンの1階に
この3つのセットで1580円のセットがあったので
買ってみました。
シャンプー・コンディショナーと小さめのトリートメントが
ついててこの値段だから高くないよね。
お風呂は好きだけど、
「シャンプーしなくても」「体を洗わなくても」勝手にきれいに
なってくれればいいのに・・・と思うズボラな私です・・・。
だもんで、、、せめてアロマの楽しみでも作らなきゃね・・・。
2009年09月14日
たまのはだ 更新!!
TAMANOHADAシャンプー&コンディショナーを更新しました~。
前回は、大好きなラベンダーを使ったんですが、今回は
GARDENIAを買ってみました。
3か月くらい前に、「TAMANOHADA」http://www.tamanohada.co.jp/index_j.htmlで
「アンケートに応募すると抽選で6種類のテスターを
プレゼント」っていう企画があって、早速応募してたら、
忘れた頃にテスターが送られてきた。やった~

で、6種類使ってみて、GARDENIAが気に入った~!
お店にテスター用の香りを試すボトルがおいてあるんだ
けど、やっぱ実際に使ってみると違うんだよね。
テスターを使ってみるまでは、次は「オレンジ」か「ムスク」
にしようと思ってたけど、GARDENIAがいい香りだよ~。
「甘く官能的なガーデニア(クチナシ)にレモン油や
イランイラン油をブレンド。フレッシュスウィートな香り。」
甘く官能的な香りだよ~。どーするー??

最近は、色んな商品にアロマが取り入れられてて、洗濯洗剤
とか柔軟剤とか、食器洗剤とかもすごくいい香りの商品が
多いよね~。
いい香りに囲まれると、ハッピーで穏やかな気分になります。
2009年09月04日
ほんわか
今月の「w days shop」に遊びに行ってきました。

今日買ってきたものは、これ~。
IKEAのアロマキャンドルとハンドメイドのハロウィーンくん。
他にもキッチングッズなど購入してきました。
アロマキャンドルは、やわらかくて、いい香り~。
ハロウィーンくんには、しばらくの間、我が家の玄関で
「受付係」をしていただきまーす。
よろしくね~。

よーくみたら、にんまり笑っている。かわいいね。
大きさが3種類あって、このハロウィンくんは、ミドルサイズ
で500円でした。
一つ一つチクチクと手作りしてある。
他にも、ナスビみたいな形をした(失礼
)
ちょっと、あごのしゃくれた、とーっても個性があってかわいい
ハロウィンくんもいました。色も秋らしい色で数パターン。
しゃくれ顔のナスビハロウィーンくんがなんともかわいくて
すごーい魅力的だったけど、、、今回はノーマルなかぼちゃ型
のハロウィンくんを買ってきました。
だけど、、
だけど、、、
あのナスビみたいなハロウィンくんがこっちを見ている光景が
忘れられない・・・。
今日は、浜脇のMa belleさんhttps://www.oita-osusume.net/shop/163
でグリーンゲートのカップを一つ買い足してきました。
これで柄違いのこのカップ3個目。かわい~。

このカップに麦茶をついで飲むだけで・・・・
このカップを眺めているだけで・・・・
シアワセ
このカップ・・・・なんてかわいいの。何回見てもかわいい~。
値段も1500円くらいです。(時価によって少し変わるらしい)
このかわいいカップが、疲れた心と身体を癒してくれまーす。
今日買ってきたものは、これ~。
IKEAのアロマキャンドルとハンドメイドのハロウィーンくん。
他にもキッチングッズなど購入してきました。
アロマキャンドルは、やわらかくて、いい香り~。
ハロウィーンくんには、しばらくの間、我が家の玄関で
「受付係」をしていただきまーす。
よろしくね~。
よーくみたら、にんまり笑っている。かわいいね。
大きさが3種類あって、このハロウィンくんは、ミドルサイズ
で500円でした。
一つ一つチクチクと手作りしてある。
他にも、ナスビみたいな形をした(失礼

ちょっと、あごのしゃくれた、とーっても個性があってかわいい
ハロウィンくんもいました。色も秋らしい色で数パターン。
しゃくれ顔のナスビハロウィーンくんがなんともかわいくて
すごーい魅力的だったけど、、、今回はノーマルなかぼちゃ型
のハロウィンくんを買ってきました。
だけど、、
だけど、、、
あのナスビみたいなハロウィンくんがこっちを見ている光景が
忘れられない・・・。
今日は、浜脇のMa belleさんhttps://www.oita-osusume.net/shop/163
でグリーンゲートのカップを一つ買い足してきました。
これで柄違いのこのカップ3個目。かわい~。
このカップに麦茶をついで飲むだけで・・・・
このカップを眺めているだけで・・・・
シアワセ

このカップ・・・・なんてかわいいの。何回見てもかわいい~。
値段も1500円くらいです。(時価によって少し変わるらしい)
このかわいいカップが、疲れた心と身体を癒してくれまーす。
2009年08月01日
たまのはだ

最近、これを使っています
「TAMANOHADA」っていうブランドのシャンプーとコンディショナー。
http://www.tamanohada.co.jp/index_j.html
香りが何種類もあるんだけど、私はやっぱりラベンダー。
ラベンダーの香りがほんとにほんとに大好きなんだよ~。
ゆめタウン1Fのおくすりコーナーに置いてます。
だから、ゆめカード10倍デーの時に行っては、全部の
香りを嗅いでみて(テスターが全種類あるのです)
「どれにしよ~」と悩み続けて、先月とうとう思い切って
買いました。もちろん10倍デーに。←(これ必須)
ムスクやオレンジもいい香りでかなり気に入ったんだけど、
やっぱ1本目はラベンダーにしとかないと、ラベンダー好きの
あたいとしては不完全燃焼になってまうわ~。
子供たちだけでお風呂に入ったとき、これを使うんだわ。アイツら・・・。
お風呂から上がってきたとき、ラベンダーのいい香りがする
からすーぐわかるんだよ。
子供の髪を拭きながら、香ってくるラベンダーを
「うーん(-.-) いい香り~」と思いつつ
「こどもは安いリンスインシャンプーを使っておきなサーイ・・・(-。-)」
と心の中で思う母であった。ま、女の子だからいっか。。。
2009年07月17日
アロマリラックス
このアロマポットとってもいいんです~。
寝る前の時間に本や雑誌を読みながら、ゆったりと
コーヒーを飲んだり、顔の手入れをしたり・・・
好きな事をしながら、アロマを焚くととってもリラックスします。
私は断然ラベンダーが大好きです。
沢山種類があっても結局ラベンダーを選んでしまう。。。
そして、このアロマポット、タイマー付きだからまたいいんですよ~。
30分、60分、90分とタイマーセットができるので、空焚きに
なる心配がない。空焚きといっても、電気ですけど・・・。
ライトも赤、紫、青、水色、緑とカラーが変わっていって、
癒されます。
あと、隣のはリネンウォーター。はなももの香り。。。
うちはアイロンをかけるものがやたらと多い。私アイロン嫌い。
でも、しわくちゃの服はだらしない人に見えるし、仕事で
使うものは、やっぱアイロンかけておかないと・・・。
そこで
解決策として、リネンウォーターを買ってみた。(解決策になってないけどっ^_^;)
嫌いなアイロンもリネンウォーターがあると少しは楽しく
かけられるって訳で・・・たまったアイロンをかけるか~。
わお~、ゆうに10枚以上はあるよ~。たすけてくれ~。
どなたか、アイロンがけが好きになる秘策を教えてください~。