スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月04日

パンおいしぃ~

うちの近くには、おいしい食べ物屋さんがいっぱいあります。icon
その一つ

大人気の「ともながパン」のバターフランス。

これ、ほーんとにおいしいよね~。icon
うちは子どもたちもダーイスキなので買うときは、結構
まとめて買います。買った日に、1人一個ずつ・・・。
次の日の朝、1人一個ずつ・・・。それだけでも8個は欲しい。
でも、買った日に1人2個食べる人が必ずいるっ!!誰や~

パンを作るのも結構好きなので、ずいぶん昔
「これをマネするぞ~っ!」iconと思って、何度か「バターフランス」に
チャレンジしましたが、どうしても、あんな風にアルミの
底の部分みたいに「カリッ」となってくれません。

うちのオーブン200度までだからね~。
やっぱり「餅は餅屋」さんに頼んだほうが良いので、、、
「バターフランス」はともながパンさんで買ったほうが良いね。


最近の、個人的お気に入りは
「こしあん」バターだす。

あんぱん(こしあん)をカパッと開けてあんこの
上にバターをひとかけら乗せてから、トースターで少し焼いて
食べるのがマーブームなんだ~。

少し溶けて、まだバターの形が残ってる状態で食べると
溶けかけたバターとこしあんのコンビネーションジャンプ
がたまらなくウマイっす。




今日はこの「こしあんバター」を一度に二個も食べてしまった。


太るぞ~  


Posted by らっちゃん at 23:51Comments(0)食べること

2011年02月22日

マイブーム



「Jagabee」のバターしょうゆ味知ってるぅ?

わたしの今の超マイブーム~!!


ノーマルの塩味もあるけど、バターしょうゆはコンビニで
しか見かけないの~


バターとしょうゆの風味がたまんない~(´▽`*)


この前「ママのです」ってフタに書いてあるジャガビーを
お届け物を持ってきてくれた子どもちゃんにあげた
んだけど、「ママのです」とマジックで書いてたのが、、、

恥ずかしかった・・・。ププププ


カロリーが230キロカロリーって書いてある。
1日1個食べたら、絶対フトルよね~。ヤバイ~。

2日に1個にしとこ~。  


Posted by らっちゃん at 22:19Comments(0)食べること

2011年02月22日

トマトソースの魅惑



最近、小2の次女ちゃん、オムレツ作りがブームです。
私が仕事でいないときとかに、パパちゃんにオムレツを
作ってあげてたりする。わたしよりいい奥さんっぽいわ・・・。


この前は、たまねぎ、ベーコン、チーズ入りのオムレツを作っていた。
それだけでもおいしそうなんだけど、お友達のお父ちゃまが作った
手作りトマトソースをかけると、ものすごいご馳走になっちまった。
お友達のお父ちゃま、プロのお料理人さんなので、トマトソースの
お味も超一流でございます。

すごいおいしくて
「もうちょっと食べていい?」
「もうちょっとだけ・・・」とバクバク食べてしまった。。。

おいしいトマトソースをかけるだけで、あんなにおいしく
なるなんて・・・


お父ちゃま、またトマトソースください。   図々しい女。









この前は、県外から帰宅したばかりのお父ちゃまのお土産を
図々しくいただいてしまった。
すんごい、でっかいプリプリのめんたいこ・・・



おいしいよ~。ごはんがススムよ~ぉ。iconicon

お父ちゃま、ありがとうございました。  


Posted by らっちゃん at 22:11Comments(0)食べること

2011年02月19日

おいしそう~



トキハのうまいもの大会で販売されていたチーズケーキを
いただきました。
「mama`s oven」って書いてる箱もかわいい。


中は、ノーマルと、チーズ、黒ゴマ、コーヒー味がありました。
一口もらったけど、どれもおいしぃ~。


平和と幸せを感じますな~。

  


Posted by らっちゃん at 00:13Comments(0)食べること

2011年01月29日

ステーキピラフッフッフ~

先日、義理母がおいしいランチをご馳走してくれた。


義:「何でも食べたいところでいいよ~」と言ってくれたけど、

私よりも義母の方がおいしいお店に詳しいんだ。icon
そーとー「食べ歩き」しているからね~。



で、鉄輪のホテル黒田やの1階にある
「レストラン海山の蔵」でステーキピラフをご馳走してくれましたicon





お値段は、たしか1200円台だったけれど、でっかいステーキが
バーンと乗ってて、すんごい贅沢~。 しあわせ。


サラダとステーキピラフ、お味噌汁がついてた。
ピラフは、かなり量が多くて、食べきれなかった。


「デザートに何か食べる?」と聞かれて

「うん!」と即答。(遠慮しろよ~)って・・・ へっへっへ


抹茶アイスをいただいて、お腹一杯になって帰宅し、、、
帰宅後2時間昼寝したのでした。


「海山の蔵」は、お店も広くてきれいで、トイレもすごく
きれいでピカピカしててかわいかった~。
お客さんも沢山入ってて、いろんなメニューを注文してた
から、次は別のメニューも食べてみたいなー。
  


Posted by らっちゃん at 23:36Comments(0)食べること

2011年01月25日

福うさぎ~

おいしいお菓子みーつけたーicon



先週末、福岡でお友達の結婚式があって出席してきました。
新婦のお友達は、かわいくてスタイルも良くて、本当に
モデルさんのような素敵な花嫁さんだったのですが、、、icon


「類は友を呼ぶ」というのは、よくいったもんだわ~と思う
くらい参列していた彼女のお友達も、かーなーりーの
カワイコちゃんばっかりでした。

もう、まるで私は、オッサンのように
「あの子かわい~」と思いながら、まわりをキョロキョロ見回していました。


ま、それは良しとして・・・ 本題へ



引き出物に、新郎のおじさまに当たる方が社長をされて
いるという和菓子屋さんのお菓子が入っていました。

その名も「福うさぎ」うさぎ年にちなんで作られたって訳でもないみたいですが、
それでも「うさぎ年」なので、縁起物ですね~。

金沢名物の五郎島金時の餡をふわっとした生地で包みこんだ
おまんじゅう
だそうで

見た目は

こんな感じの、オーソドックスな「うさぎちゃん饅頭」です。


さっき食べてみたら、それが、かなりおいしかったよ~。
サツマイモが入っているふんわりした餡で、子どもたち
も気に入って食べていました。でも、あとは隠しておこう・・・



私の好きな「佐伯銘菓 出雲堂の挽茶饅頭」を初めて食べた時の
感動と同じくらいおいしかったです。


石川県なんて、行ったこともないし、友達が旅行に行って
お土産をもらった・・・なんてこともないし、、、
本当にこれまで縁のなかったところですが、

こんなおいしいお菓子があるなんて~。へっへっへ


お店も風情があって素敵な感じですね~。


このお饅頭は、、、
「ウマーイー」ですね~。


こんな引き出物をくれたお友達、、、ありがとう~!!  


Posted by らっちゃん at 21:17Comments(0)食べること

2011年01月19日

ジンジャーティ


最近の毎晩の晩酌は、ジンジャーティだす。


お正月に、義理姉が「毎日飲んでるんです」といって
ジンジャーティを入れてくれたのが、カフェのように
おいしくって、それから真似して飲んでます。

チューブの生姜を入れることもあるけれど、生をすった
のが、やっぱりピリピリっと辛味があっておいしい。

んで、今日、職場でインフルエンザが出ているので
「職員は全員、朝、出勤後に検温をすること!」という
指示がでたのですが、

いつも体温低めの私は、今日は36.4℃だった。
そして、今測ったら、37.0℃・・・

イッ?? 夫の風邪がうつった???icon

ジンジャーティ効果で、体温が上がっていることを祈ります。南無~

では、おやすみなさい。
  


Posted by らっちゃん at 00:16Comments(4)食べること

2011年01月17日

わんばんこ~


ようやく雪も溶けてきました。




今日は、夫が発熱しました。



よって、晩御飯は「かに鍋」にした。
別に、夫が発熱したから、かに鍋になったっていう訳でも
ないんですけどね・・・。



んでもって、このポン酢。



この前、お友達の家で鍋をご馳走になった時に食べさせてもらった

フンドーキン 甘口ごま風味ポン酢


このポン酢がすんごいおいしくって、早速調達してきました。



あとは、今更ですが・・・

これをかけて食べると、、、

んもぉ、なんともいえないおいしさ。


このラー油、和食、洋食、中華、なんにでもかけてます。
ほんと長い間品切れだったのがよくわかりますね~。

発熱しながらも、いっぱいおかわりして食べていた夫。

早く良くなっておくれ~。

きみのお仕事(家の中の)は沢山あるよ~。  


Posted by らっちゃん at 20:19Comments(0)食べること

2011年01月17日

だんご2兄弟

先月、長女にインスタントラーメンを作って食べさせようと
おもったら、


なんと・・・作り方を知らなかった!!

びっくり~。これは、親の責任ですな~。


なんでもやらせなきゃ~と大変反省をいたしました。




次女のほうは、料理が好きで、小2で大人用包丁を
器用に使いこなします。皮むきはピーラーですが・・・。


私は、リビングで雑誌を読みながら、
「油を敷いて、煙が出てきたらたまねぎを入れて~」
「木のヘラで中火で2分まぜて~」などと指示をすると
指示した通りにちょっとした料理なら作ってくれます。

先日、生まれて初めて包丁で指を切りましたが、、、
ま~、料理なんて怪我をしてうまくなるもんですから・・・。(本当か??)



今日は、朝起きたら、ベーコン入りスクランブルエッグ
を振舞ってくれました。ホホホ





おやつに作ったダンゴ。
白玉粉でダンゴを作るの、楽しいからやりたがる。

私は、「みたらしダンゴ」だけしか作っていなかったのに
「きなこ」が食べたいと言って、きなこバージョンにして
食べていました。
一袋分、あっという間になくなった。

手作りおやつを食べるのって、やっぱりほんわかと幸せだね~。

  


Posted by らっちゃん at 02:00Comments(0)食べること

2010年07月24日

マイファミリーブーム


我が家のブーム梅干
ドラッグストアのノザキで買った、なんとか金賞受賞とか書いてた
「まろやか干し梅」
これで、3袋目です。(1袋は義母にあげた)

まろやか干し梅って名前だけあって、まろやかです。
ほどよいすっぱさと、まろやかな甘み。

子どもたちも干し梅大好きなので「1日1個!」と決めてます。
みんな「今日の分食べるけーん」と承認を得て食べる(笑)

500円だけど、沢山入ってるので、結構もつ。

内緒で1日2個とか食べている人が絶対いるはず・・・(あたし)


大人買いしたいけど、まだ1袋ずつしか買ったことありませーん。ハハハ  


Posted by らっちゃん at 14:51Comments(8)食べること

2010年05月18日

お久しぶりざんす

最近、あんまりにも仕事の休みがなくて、「山ごもり」な気分のわたくしでございます。

明日までがんばったら、とうとう休みがやってくる。うわ~っ。←喜びの声




気分は、そんなでも、食べるものは食べてます。
今、気に入って食べているものは、
「ベルキューブ ビストロ」


マックスバリューで買ってきた。
3種類あったんだけど、「ハムとオニオンとトマト」のやつ。
ずいぶん昔に何回か食べたことあったけど、それからはあんまり
見かけなかった・・・。
この前みかけたので買ってみたらやっぱりおいしかった。

あとオレンジのケーキみたいなのも買ってきたので、食べてみて
おいしかったらまたブログにかきまーす。音沙汰なかったら、
まずかったんだなと思っといて~。



先日、ずいぶんと卵がたまってしまったので、シフォンつくった。
いつものように、真っ黒のバナナを使おうと思ったら、中も黒かった
ので、バナナは廃棄しまして、抹茶のシフォンに変更しました。
生クリームつけたら、怖いくらいおいしかった。
子どもが、「あのみどり色のケーキは?」と言って、即完売した。
まいど~。




  


Posted by らっちゃん at 00:29Comments(2)食べること

2010年04月06日

おいしいです

こんにちは。バタコさんです。

先日、占いに行くと「よく動くね~。ずっと走りまわっとるわ」と言われた。
うーん。そうでもないんですけどね~。

でも、気分的には年中バタコさんかも・・・。




今日は、最近おいしい!と思ったものをアップするじょ~。

もうそろそろ時期も終わってしまいそうだけど、無印の
さくら緑茶はおいしぃよ~んicon
これはおいしい~。サイコ~。
無印はジャスミンティーが一番よく売れてるってワイドショーであってたけど、
さくら緑茶も是非定番にしてほしいよ~。
気に入った~!! おいし~!!


で、気がつかなかったけど、ティーバックもあるらしい。

これも期間限定なのかしら?買っといたほうがいい??






あと、生活の木のハーブティーもおいしゅうございます。
ハーブティは昔はあまり好きではなかったんだけど、最近の
ハーブティはおいしいものが多いですよね。
以前、生活の木「Dセレクト」(だったっけ?)をいただいて
なんか、とっても体に良いハーブティを飲んだような気がしました
で、今人気という「プリンセス」っていうピーチ味のを購入してきました。
試飲してみたらおいしかったんだ。
プリンセスなんて、、、王女様?フフフ~。

少し赤い色のお茶です。ほんのりピーチの甘みがして
これだったら、わざわざマイボトルに入れて持ち歩きたいな~。
気分はいつもプリンセスだよ~。



それと、母娘そろってはまってしまったのが
ジャジャーン


これです。
「奏でるチーズ」

ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルメザン、チェダーを組み合わせた
チーズのうす焼きなんですが、チーズ好きにはたぶん、
たまらないと思いまっせ~。

職場の人におすそわけでいただいて、すごいおいしかったので
スーパーで3袋買いました。
「3つも買うん~?」とか言っていた娘たち。
小袋が6つ入っているんだけど、母と娘2人猛スピードで一袋完食した。
子どもにはウケるのだろうか?と思っていましたが、かなり気に入ったご様子。





こうしてみると、食べたり飲んだりばかりしているような・・・。icon



いやいや、おいしいものを食べて、女子力アップを目指しまーす。プププ




  


Posted by らっちゃん at 10:58Comments(0)食べること

2010年03月15日

コーヒーとスコーン

コーヒー豆が切れる~iconiconiconと思っていたら
おいしいコーヒー「KAME」の豆がサンタクロースから届いた。
(夫が買ってきただけです)




「KAME」さんのコーヒーは、香りがなんとも言えませぬ。
家中に、「プーン」と高貴なコーヒーの香りが漂います。



焼きたてパンの香りが家中を漂っている時と同じような
シアワセ~な気持ちになりますね~。


今回は、3袋買ってきました。




「KAME」のオーナーさん曰く、うちはどちらかというと
「濃い味好み」なんだそうです。そうなんだ~。
オーナーさんがイケメンだよー。
だからか(?)女性のお客さんがとっても多いんだって。。。

     「KAME COFFEE ROASTERS」
         別府市南的ヶ浜町5-11  
             ℡:0977-26-1116

           


いつも、デロンギのコーヒーメーカーを使っています。
カプチーノ機能付きなんですが、片づけが面倒なので
カプチーノは2回くらいしか入れたことはありません。意味ないよ~。



KAMEのオーナーさんからおいしい淹れ方を教わってきたそうですが、
面倒くさがりの夫は、コーヒーメーカーで入れていました。 

って、あたしは、入れてもらったコーヒーを飲むだけなんですけど・・・。へへへ
 本当の面倒くさがりは誰?・・という声が聞こえてきそうです



最近、スコーン作りが親子ブームです。

この前、久しぶりにスコーンを作って食べていると
一口食べた娘たちが、またまたハマったらしく、すぐに売り切れた。


翌晩、次女が「またこれ作ろう~!」と誘ってきました。

「ママもそう思っていたんだよ~」とすぐにサクサクとスコーン作り。



マーガリンや生クリームやクリームチーズをたーっぷり
つけて食べるのがおいしい~。
やっぱり、うちのスコーンが一番だ。


 

  


Posted by らっちゃん at 23:53Comments(2)食べること

2010年03月11日

コラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)登場

いやしん坊のらっちゃん放浪記でーす。

こんばんは。

今日、こんなものをいただきました。



コラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)

コラーゲン730mg配合だそうです。



パンナコッタというと 栗原さんちのおすそわけシリーズの
これは食べたことがありました。




これはこれで、おいしいと思いますが、

このコラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)は


かなりはまります!!


まいう~


おいしいパンナコッタの上に、オレンジのゼリー?(ここがコラーゲンなのかなぁ?)
みたいなのが載ってるんですが、パンナコッタのおいしさとそこのオレンジの
さっぱりさが相まって、いい味だしてます~。 おいしすぎる。




大在にあるジェリービーンズさんというお店の手作りスイーツです。


「ジェリビ」の詳細はこちら


おいしい上に、コラーゲンがたっぷり入ってるのぉ?icon



アンチエイジングぅ??



今、お試し期間で通常250円が150円でお持ち帰りできるそうです。




ジェリビさんは、大在。
うち、別府なんですぅ~。
別府のどこかのお店に卸してくれませんかね~。




コラーゲン取ってアンチエイジングして
ミスユニバースに応募しなくっちゃ~。icon

大分県からミスユニバースが出ましたね~!
うれしい~!!
あんな美人ちゃんが大分にいると思うと誇りだね~。



ところで、パンナコッタもう一個、残ってるの・・・。

あたしが食べていいよね?







今日のらっちゃんとポッチくんです。


ポッチ、こーんな広いベッドで寝てます。
これはポッチのベッドじゃないよ~っ。




らっちゃんは、安定感のあるiconパパの体の横でくつろいでまーす。  


Posted by らっちゃん at 00:28Comments(0)食べること

2010年03月03日

今日は楽しいひなまつり~

昨晩が夜勤だったので、今日はゆ~っくり寝てました。zzz

起きてからは、特別なにも予定がなかったので、家にこもって
あれこれ料理をしたりしてました。


「お雛様寿司」
ひな祭りの歌を大声で歌いながら料理する怪しい女。

これを見た娘2号が「ママ~、これ型に入れて作ったやろ~」とか
言ってました。ケーキみたいでおいしそう。





「ぶり大根」

ぶりかま・・・昔は「食べるところないやーん」なーんて思って
ましたが、「ぶりはカマがええんや~」って思うようになった
今日この頃・・・。   年のせい?



それから、先日お友達に誘われて行ったパン教室で教わった
「タイガーブレッド」icon
パン屋サンでよく見かける上がパリパリと割れたこのパン。。。
今日おさらいしてみました。
「カメさんブレッド」じゃなくて「タイガーブレッド」だったんだicon へへっ
こんな風に作るんだ~!意外と簡単でびっくりicon


チーズがトロトロにとけてておいしかった。
明日の朝ごはんにしまーす。










料理の途中、サラダのドレッシングがこぼれて、偶然にもこんなものができてた。

このニコニコ顔も書いたんじゃないんだよ~!

なんかいいことありそうでしょ~icon









1日中(いや、昼前まで寝てたので、「半日中」かっ?)キッチンで
あれこれ作っていたので、らっちゃんとポッチはずーっと足もとで
ブラブラしてました。
踏むぞ~!!




たまには、どこにも行かずに家の中でひたすら作る・・・
こんな日もいい。  


Posted by らっちゃん at 22:27Comments(0)食べること

2010年02月25日

まだまだ体温アップ

しつこいようですが、まだまだ体温アーップ !

久保養蜂園の生姜はちみつ。


おいしくて体温あがりまーす。icon

うちは、私以外はあまり温かい飲み物は飲まないので(コーヒー除く)
一人分の飲みものを作る時は、カップに水を入れてレンジで
1分20秒チンします。←なかなか細かい?


それに紅茶なり、ハーブティなり、こんなはちみつなどを
入れて1人喫茶してまーす。
やかんにお湯を入れて沸かすのは面倒なので・・・。

        とことん面倒くさがりの女です。







最近、がんばってスポーツをしている娘に、買い物途中
「レモンはちみつ知ってる~?」と聞きました。

むかーし、学生時代にスポーツをしている時、試合に
レモンはちみつを作って持って行ったりしてませんでしたか~?


あと、ボーイフレンドに差し入れとか(?)icon プフフ   

おーっと、夫が妬きもちをやくわ~icon

背後から「全然やきません」という言葉が聞こえてきます


そして、
「食べてみたい~icon」という
娘のリクエストにお答えして
「レモンのはちみつ漬け」を作ってあげました。




そしたら、翌日ふとテーブルを見ると

こんな姿が・・・。
















あっ、あのぅ・・・ 皮ごと食べていただきたかったんですがぁ・・・icon



こんなのもおいしそう~


パンが大好きなので、こんな感じで食べたらおいしそう~


  


Posted by らっちゃん at 01:00Comments(0)食べること

2010年02月19日

大満足のランチ

今日は、仕事が休みで、友達と府内町の「ダイニング 牧」で
ランチしてきました。あの、アフタヌーンティの反対側の地下に
ある和食のお店ね。

お昼時だったので、待っているお客さんがすっごい多かった
けど、友達が予約しておいてくれたので、すぐに入ることが
できました。icon

今まで、何度か前を通ってランチに入ろうかと思ったことが
あるお店でしたが、今日初めて行って見てビックリ!

何がビックリかって

この豪華料理すごくないですか~?これ、1050円のランチだよ~。
ごはんにかける山芋までついてた。
豆腐、コロッケ、筑前煮、酢の物、サラダ、味噌汁・・・

お刺し身はコリッコリですっごいおいしかったです~。



おしゃべりがはずみすぎて、デザートの写真を撮るのを
忘れましたけど、300円でデザートとコーヒーもいただきました。
デザートと飲み物も、沢山の種類の中からセレクトできます。

今日は、クリームブリュレとコーヒー・・・icon


言い用のない、しあわせ



店内は常に満席で、結構ご年配のマダムも沢山いました。
みんなおいしいお店知ってるね~。
はるばる田舎から出て行った、田舎者は大感激でしたよ~。





  


Posted by らっちゃん at 00:34Comments(0)食べること

2010年01月21日

コンフィチュールバター オレンジ



これは、
コンフィチュールバター オレンジ」です。





コンフィチュール(?)「なんだそれ?」と思った方。







フランス語で「ジャム」のことなのブプレ~




でも、ただのジャムではありませんよ。icon




バターにオレンジが入っている
オレンジバターです。

そのまんま?




だいぶ前に買って、少し食べて放置していましたが、
最近また気に入って食べてます。



バターの香りにオレンジがなんとも言えず大人のお味
をかもしだしておりまーす。



だけど、このコンフィチュールバターを最初に作ったのは
オーストラリア人の主婦ジェーンサッチャーさんなんだって。←どーでもいい話。






いちごジャムやブルーベリージャムなどに飽きたら
コンフィチュールバターなんてどうかしら?







  


Posted by らっちゃん at 23:30Comments(0)食べること

2009年11月21日

コーヒー追加~




コーヒー大好きなので、この前買ったのは
あっという間になくなった・・・。

以前載せてた11月に別府にOPENした「KAME」
さんに早速いってきました。(夫が)


「コーヒー好き好き」いうわりには、銘柄とその
特徴なんてよくわかっていません。
ただ、おいしいかおいしくないか。あと香り。



「KAME」さんのコーヒーに変えてから、玄関
のドアの開けた時の、感動が今までと全然違う
んですよ~。
なんだか脳細胞の中までスーッと入ってきそうな
いい香り。
ほんっと最高。icon
今までのコーヒーと、ちょっと違う
なんとも言えないいい香りが家中を漂っていますicon






今日は、コーヒーを淹れたままリビングでうたた寝
して半分近く煮詰まってしまった。


仕方なく牛乳をたっぷりいれてカフェオレに・・・。

これがまた「めちゃくちゃうまーい!!」icon

今度から、わざわざ煮詰めて飲もうかしらっていうくらい・・・(笑)

  


Posted by らっちゃん at 21:33Comments(0)食べること

2009年11月16日

最近の様子


今日はおでんにしました。
最近、おでんの「牛すじ」が我が家でブームです。


近所のお肉屋さんで牛すじを買ってきますが、
「1キロごとしか売ってません」と言われて困ってしまいます。

でも、毎回「え~っ」と言うと、「半端のがあるか
見てきます」といって、見に行ってくれます。
基本的には、1キロ単位でしか売らないそうなんです。

その牛すじがウマイウマイ!!超絶品なんです。



いつも、大根&牛すじは先に圧力鍋にかけます。
大根も柔らかく味がしみこんで、牛すじはトロットロ
になってコラーゲンもたっぷりです~。



最近、だんだん寒くなってきました。
インフルエンザの流行もあってか、仕事も忙しく
体の疲れが取れない気がします~。
体力がないと、すーぐ風邪をもらってしまうよ~。


なので、せめて食べるものは栄養を沢山取るように
しようと思ってはいます。



そして、肌のお手入れをサボりすぎて、元々の乾燥肌
が更にエスカレートしてきました。


ヤバイっicon


ってことで、慌ててスチーマーで水分補給して栄養を
いれていまーす。icon



やっぱり、「美は1日にしてならず」ですもんね~。



アンチエイジングのためには、毎日せっせとお手入れを
しないと、先々恐ろしい結果が待っている~。


ぎゃ~っ。icon
  


Posted by らっちゃん at 22:40Comments(0)食べること