2010年07月31日
かぶと虫 vs ラフポッチ
ちょっと前に、我が家に虫がやってきた。
その名は
「かぶと虫」
夜になると活発に「ガサガサガサガサ」「ぶぅぅーん」とか
音が聞こえる。
子どもたちは、毎日せっせと世話をし、夫は手に持って
「こいつカッコイイ~!!こんなかっこいい角を持った
虫なんておらんで」としきりに感動している。
ママとラフポッチは・・・はっきり言っておそろしい。
「うわっ!なんじゃコイツ?」

「ちょっ、ちょっと~!!」
「コイツ のけてっ!!」

ポッチ、おそろしくて身動きもできませーん。懸命に目をそらしてます。
「うわぉぉぉ!!」

「ぎゃ~っ、飛んだ~!!」 ←ママの叫び
ポッチは、おそろしすぎて、逃げも隠れもできなかったのでした。
今日は、ママのお友達が遊びにきていて、ナデナデしてくれるので
べったりくっついて離れない二匹でした。
その名は
「かぶと虫」
夜になると活発に「ガサガサガサガサ」「ぶぅぅーん」とか
音が聞こえる。
子どもたちは、毎日せっせと世話をし、夫は手に持って
「こいつカッコイイ~!!こんなかっこいい角を持った
虫なんておらんで」としきりに感動している。
ママとラフポッチは・・・はっきり言っておそろしい。
「うわっ!なんじゃコイツ?」
「ちょっ、ちょっと~!!」
「コイツ のけてっ!!」
ポッチ、おそろしくて身動きもできませーん。懸命に目をそらしてます。
「うわぉぉぉ!!」
「ぎゃ~っ、飛んだ~!!」 ←ママの叫び
ポッチは、おそろしすぎて、逃げも隠れもできなかったのでした。
今日は、ママのお友達が遊びにきていて、ナデナデしてくれるので
べったりくっついて離れない二匹でした。

2010年07月26日
だらり~ん
『ラフのつぶやき』
暑いよ~。
エアコンもっと強くして~。
お腹を床につけてないと、たまらーん。
ひんやりシートを買ってもらってるけど、イマイチ安定感がない
というか、落ち着かないので使ってません。
今度、お盆休みあたりにお兄ちゃんたちが「トム」を連れてきて
くれて泊まってくらしい。久しぶりに会う息子・・・。
たのしみ~。
『ポッチのつぶやき』
ボクが毎日のようにソファにおしっこをするので、最近は
ソファに防水シーツがかけられました。
毎回カバーリングと、マットカバーを洗濯しないといけないので
ご主人様(ママ)が「洗濯機の電気代と水道代がもったいない」と言って、
次女が昔使っていた、防水シーツを物置きから引っ張り出してきたのです。
1日目は、いつものようにそこでおしっこをしてみましたが、
なんだか、変な感じがするので、2日目からはトイレシートに
戻ってみることにしました。そしたらエライ褒められた。ブイっ


そろそろボクもトイレを覚えないと、、、と思いまして・・・。
2010年07月24日
マイファミリーブーム

我が家のブーム梅干
ドラッグストアのノザキで買った、なんとか金賞受賞とか書いてた
「まろやか干し梅」
これで、3袋目です。(1袋は義母にあげた)
まろやか干し梅って名前だけあって、まろやかです。
ほどよいすっぱさと、まろやかな甘み。
子どもたちも干し梅大好きなので「1日1個!」と決めてます。
みんな「今日の分食べるけーん」と承認を得て食べる(笑)
500円だけど、沢山入ってるので、結構もつ。
内緒で1日2個とか食べている人が絶対いるはず・・・(あたし)
大人買いしたいけど、まだ1袋ずつしか買ったことありませーん。ハハハ
2010年07月18日
あんじーカフェ体験

今日、「あんじーカフェ」にらっちゃんとポッチを連れて
行ってきました。へっへっ。
MILKHALLのモモちゃん&マロンくんも行ったという噂のカフェ・・・。
かわいいトイプードルちゃんたちがいる、わんちゃんOKのカフェ・・・。
そりゃ、行ってみなきゃ。。。
残念ながら今日はあんじーちゃんがお留守でしたが、
かわいいヴィヴィアンが迎えてくれました。
Yellow Boots cafe'
大分市北下郡11-10 セリオ21-1F
097-554-8111 080-3370-8111
らっちゃんとポッチ、こんなおしゃれなカフェなんてそりゃ~
人生初体験!! もとい、犬生初体験。
どうなることやらと思っていましたが、思ったよりおりこうに
待っててくれました。
ものすごくお腹をすかせていた子どもたちが、あっという間に
おいしいパスタを食べてしまいましたが、(慌てて撮影)
めんたいこのパスタ、トマトのパスタ、ランチプレート
サラダのドレッシングまで、、、、どれもおいしかった~!!
去勢手術を受けたばかりのポッチですが、ヴィヴィアンに一目ボレしたらしく、
しつこくくっついて行ってました。
初恋?

コーヒーをきらして禁断症状が出ていたので、イリーコーヒーを
購入して帰りました。
今日のランチは楽しかった~。
今度は、はなちゃん誘って行こう~っと。
2010年07月16日
気分転換
「TAMANOHADA」シャンプーがお気に入りで、ほーぼ
一通りの香りを使ってみた。
ひさーしぶりに気分転換で違うシャンプーにしてみた。
これ「マシェリ」のセットです。
すごくいい香りがします。「甘い香り」と書いてるけど
子どもたちは「マンゴーみたいなにおいがする」とか
言ってます。確かに甘くていい香り。
このシャンプー、ドラッグストアでもシャンプー・コンディショナー
各980円っていう価格なんだけど、ゆめタウンの1階に
この3つのセットで1580円のセットがあったので
買ってみました。
シャンプー・コンディショナーと小さめのトリートメントが
ついててこの値段だから高くないよね。
お風呂は好きだけど、
「シャンプーしなくても」「体を洗わなくても」勝手にきれいに
なってくれればいいのに・・・と思うズボラな私です・・・。
だもんで、、、せめてアロマの楽しみでも作らなきゃね・・・。
2010年07月16日
母のサイズを超えた息子
先週ポッチくん去勢手術してきました。
その日は、ベッドでじーっとしてて、早くから眠っていた。
最近のポッチは、生後7ヶ月たって、もうらっちゃんの体重を超えました。
らっちゃんは、夏バテからか(?)出産前の体重に戻り3.2キロ。4.2キロ→3.2キロへのダイエット。
ポッチは、ぐんぐん成長して、3.4キロ。
ポッチ、父親の『ルイ君』に似て、ちょっと大きめなんでしょうか?
↑
初登場父親の名前はルイ君。ポッチより少し濃い茶色。
大人しくて、初めて会った時は誰とも目を合わせず、
シッポを丸め込んで、微動だにせずジーッと空中を眺めていた
静かな性格のワンチャンです。
最近、子どもたちがダンボールで作った「ラフとポッチの大と小のベッド」に
座っていることがあります。
なぜか、ラフの方が小さいベッドに寝ていることがある。
小さいダンボールに、丸く小さくなって寝ているらっちゃんが
ミョーにかわいいです。
体が大きくなって、ポッチが順番を間違えないように
優先順位には、いつも気をつけてまーす。
2010年07月05日
ラフポッチ
昨日らっちゃんとポッチをカットに連れて行きました。
最近、らっちゃんの行動がなんか今までと違う。
普段のお留守番の時、どこでもおしっこするポッチはケージの中で
らっちゃんはリビングでフリーで過ごしてます。
今までは、らっちゃんは「わたしはケージの中にいるべき犬ではないわっ
」ってな
感じで、よほど「ハウス!」と厳しく命令されない限りは自分から
は入っていかなかったのに・・・
最近ケージを開けている時に、らっちゃんが進んでケージのベッドに
行くようになったんです。なんかおかしい。
なにかがヘン。
体調が悪いの?と心配になったりするけど、ポッチをケージに入れて
入る時は、ボールを追ったり、おやつの音が聞こえると、速攻やって
くるし、体調不良ってわけでもないみたい。


こんな感じで2匹が並んでいることもある。
今までこんなんことなかったのに~。
ポッチも生後半年を過ぎて、らっちゃんより大きくなりつつあります。



すっかり落ち着いたおっとり屋のらっちゃんと

未だにトイレを失敗することの多い、落ち着きのないポッチです。

ポッチは、秋にらっちゃんのヒートが来る前に去勢予定です。
最近、らっちゃんの行動がなんか今までと違う。
普段のお留守番の時、どこでもおしっこするポッチはケージの中で
らっちゃんはリビングでフリーで過ごしてます。
今までは、らっちゃんは「わたしはケージの中にいるべき犬ではないわっ

感じで、よほど「ハウス!」と厳しく命令されない限りは自分から
は入っていかなかったのに・・・
最近ケージを開けている時に、らっちゃんが進んでケージのベッドに
行くようになったんです。なんかおかしい。
なにかがヘン。
体調が悪いの?と心配になったりするけど、ポッチをケージに入れて
入る時は、ボールを追ったり、おやつの音が聞こえると、速攻やって
くるし、体調不良ってわけでもないみたい。
こんな感じで2匹が並んでいることもある。
今までこんなんことなかったのに~。
ポッチも生後半年を過ぎて、らっちゃんより大きくなりつつあります。
すっかり落ち着いたおっとり屋のらっちゃんと
未だにトイレを失敗することの多い、落ち着きのないポッチです。
ポッチは、秋にらっちゃんのヒートが来る前に去勢予定です。