2009年10月06日
インテリアコーディネーターさん
昨日、とうとう生まれてはじめてインテリアコーディネーター
の方に家に来ていただきました。ドキドキ

家を建ててから、もう9年近くたつ我が家。
自分が家を建てようとしていたあの頃は、今ほど住宅の
本の種類はたくさんなかったような・・・。
しかも、妊婦で(妊娠悪阻状態)、カーテン、照明、クロス
なども家が出来上がる頃には、、、「あ~、もう疲れた~。

しかも、照明やカーテンや、クロス、色んなカタログを山の
ように積み上げられて、、、どれを選んでいいのやら・・・。
もう疲れ果ててました。
その結果、自分としては「幸せの宿る家」(プロヴァンス)の
家にしたかったのに、どうみてもナチュラルかカントリー???
パッとしない原因はなんなの?
なーんかあか抜けしない理由はどこにあるの~?
違う、違う。どこかが違う。
なにが違うの?うちの家・・・。
何が違うかわからない。
ちょこちょこカーペットやカバーを変えてみても、
やっぱりならない理想のお部屋。。。。。
子供の落書きだらけのソファも、10年以上。。
そろそろ買い換えたいけど、三人がけではうちのリビング
には大きすぎる?
買い物しても、また失敗??
もう失敗はしたくないし、どーしよ~。
と、悶々と数年過ごしておりました。
以前から、ちょこちょこのぞいていた大分でインテリアコーディネート
をお願いできるという「アトリエ シュメール」さん。
http://www.sumer.gr.jp/index.html
行ってきました。小物を見に。
出張コーディネートをしてもらえる店はネットではよくみますが
出張場所は、よくて福岡。しかも有料。
大分までは来てくれないだろうしなぁ。
しかも、出張コーディネートなんて、敷居が高い、高い!!

そう思いながら、行ってみたシュメールさん。
ここのショップ担当の女性。かわいらくして感じよい。
小物を「安くてかわいい~!!」と感激しながら、店の中
をぐるぐるぐるぐる。
いろいろとお話しているうちに、家の中の家具を1個でも
変える予定があるなら、是非コーディネーターさんに・・・と
いうお話。すぐに買う予定でなくても、絶対に買うという
予定でなくてもいいとのこと。
コーディネーターの方とお話してみると、なんだか
「うちの家もよくなりそうな予感」がしてきた。
しかも、「結果何も買わなかった。」とか「買ったものは
5千円の小物だけだった。『すみません』とおっしゃるお客様
もいらっしゃいますが、「いいんです、それで。それでシュメール
のファンになっていただければ、またいつか必ずご縁ができる
と思っていますから・・・」ってなことをおっしゃっていたような・・・。
そのシュメールのコーディネーターさんの言葉をきいて
すでに「ファン」になっちまいました。
「じゃ、きて欲しい。是非見て欲しい。庶民の家ですけど
アドバイスください~」
ってな感じで、とうとう来ていただきました。
そして、ズバリ!
私が望む理想のお部屋になっていない原因を
いくつか「パンパンパーン」と教えてもらうことができました。
その内容の詳しくは、また次回~。
Posted by らっちゃん at 09:52│Comments(0)
│インテリア