2010年05月24日
トリミングに行きました。
らっちゃんがフェロモンを振りまいていたので、しばらく外出
できませんでした。
よって、ヘアースタイルもボサボサ。
やっとトリミングに行ってきました。


今回初めて行きました。
賀来の「DOGS」さん。
かわいいワンチャンがいっぱいいたよぉ~。
らっちゃんとポッチも、すごくかわいくしてもらいました。


超カワイイ~。
親ばかなんですけどね・・・。 いえいえ、そんなことはありませんよ、ほんとにカワイイですよ~。
↑ 1人芝居
オーナーさんやショップのお姉さん方も、すごく優しくて
素敵なお店でした。 店のHP「DOGS」
ありがとうございました~。
できませんでした。
よって、ヘアースタイルもボサボサ。
やっとトリミングに行ってきました。
今回初めて行きました。
賀来の「DOGS」さん。
かわいいワンチャンがいっぱいいたよぉ~。
らっちゃんとポッチも、すごくかわいくしてもらいました。
超カワイイ~。
親ばかなんですけどね・・・。 いえいえ、そんなことはありませんよ、ほんとにカワイイですよ~。
↑ 1人芝居
オーナーさんやショップのお姉さん方も、すごく優しくて
素敵なお店でした。 店のHP「DOGS」
ありがとうございました~。
2010年05月24日
パン好き(犬)
昨日「しまった」ことをしてしまいました。
夜中に仕事から帰って、ダイニングテーブルでちょっと書き物
をしたあと、椅子をテーブルの中へしまわずに、お風呂へ入ってしまった。
お風呂から上がると、らっちゃんの様子がヘン。
やけに、よそよそしく、良い子で、こっちを見てお座りする。
何をした??
どんなことをしでかしたのかわからずに、理由を探すこと数分。
あった、あった。今日昼間に買ってきたパンの袋が・・・。
スティッチのぬいぐるみの下に・・・。
テーブルの上をみると、パンの袋からパンがなくなってる。
しかも、あとかたもなく、キレーに食べつくしちゃって。
ラフのやつ~!厳しくお仕置きをしなくっちゃ。
と思って、ラフに近づくと・・・
すーぐに降参の姿勢を取った。

「ふーん。毎回毎回同じことを繰り返して、今日という今日は許さんぞ~
」
この体勢のまま、静止すること10分以上。。。。。
私も、気長にいつ起き上がるかを待っていましたが、
いつまでたっても起き上がりません。
もしかして寝てる?(夜中だし)と思って見たけど、目は開いている。
ひょっとして死んでるんじゃ??(パンを詰まらせて窒息?)
いや、ちゃんと息してる。
結局、十数分。
ご主人様から許しが出るまで、ずーっとこの体勢で
ひたすら解放を待っていたらっちゃんでした。

しょーがない、許しちゃん。
「え?ほんと?」 ←ラフ

あ~、もう相当運動させないと、ほんと体重がどんどん増えてまうわ~。

夜中に仕事から帰って、ダイニングテーブルでちょっと書き物
をしたあと、椅子をテーブルの中へしまわずに、お風呂へ入ってしまった。
お風呂から上がると、らっちゃんの様子がヘン。
やけに、よそよそしく、良い子で、こっちを見てお座りする。

何をした??
どんなことをしでかしたのかわからずに、理由を探すこと数分。
あった、あった。今日昼間に買ってきたパンの袋が・・・。
スティッチのぬいぐるみの下に・・・。
テーブルの上をみると、パンの袋からパンがなくなってる。
しかも、あとかたもなく、キレーに食べつくしちゃって。
ラフのやつ~!厳しくお仕置きをしなくっちゃ。
と思って、ラフに近づくと・・・
すーぐに降参の姿勢を取った。

「ふーん。毎回毎回同じことを繰り返して、今日という今日は許さんぞ~

この体勢のまま、静止すること10分以上。。。。。
私も、気長にいつ起き上がるかを待っていましたが、
いつまでたっても起き上がりません。
もしかして寝てる?(夜中だし)と思って見たけど、目は開いている。
ひょっとして死んでるんじゃ??(パンを詰まらせて窒息?)
いや、ちゃんと息してる。
結局、十数分。
ご主人様から許しが出るまで、ずーっとこの体勢で
ひたすら解放を待っていたらっちゃんでした。


「え?ほんと?」 ←ラフ

あ~、もう相当運動させないと、ほんと体重がどんどん増えてまうわ~。

2010年05月18日
お久しぶりざんす
最近、あんまりにも仕事の休みがなくて、「山ごもり」な気分のわたくしでございます。
明日までがんばったら、とうとう休みがやってくる。うわ~っ。←喜びの声
気分は、そんなでも、食べるものは食べてます。
今、気に入って食べているものは、
「ベルキューブ ビストロ」

マックスバリューで買ってきた。
3種類あったんだけど、「ハムとオニオンとトマト」のやつ。
ずいぶん昔に何回か食べたことあったけど、それからはあんまり
見かけなかった・・・。
この前みかけたので買ってみたらやっぱりおいしかった。
あとオレンジのケーキみたいなのも買ってきたので、食べてみて
おいしかったらまたブログにかきまーす。音沙汰なかったら、
まずかったんだなと思っといて~。
先日、ずいぶんと卵がたまってしまったので、シフォンつくった。
いつものように、真っ黒のバナナを使おうと思ったら、中も黒かった
ので、バナナは廃棄しまして、抹茶のシフォンに変更しました。
生クリームつけたら、怖いくらいおいしかった。
子どもが、「あのみどり色のケーキは?」と言って、即完売した。
まいど~。

明日までがんばったら、とうとう休みがやってくる。うわ~っ。←喜びの声
気分は、そんなでも、食べるものは食べてます。
今、気に入って食べているものは、
「ベルキューブ ビストロ」
マックスバリューで買ってきた。
3種類あったんだけど、「ハムとオニオンとトマト」のやつ。
ずいぶん昔に何回か食べたことあったけど、それからはあんまり
見かけなかった・・・。
この前みかけたので買ってみたらやっぱりおいしかった。
あとオレンジのケーキみたいなのも買ってきたので、食べてみて
おいしかったらまたブログにかきまーす。音沙汰なかったら、
まずかったんだなと思っといて~。
先日、ずいぶんと卵がたまってしまったので、シフォンつくった。
いつものように、真っ黒のバナナを使おうと思ったら、中も黒かった
ので、バナナは廃棄しまして、抹茶のシフォンに変更しました。
生クリームつけたら、怖いくらいおいしかった。
子どもが、「あのみどり色のケーキは?」と言って、即完売した。
まいど~。
2010年05月03日
お天気快晴
今日はお天気に恵まれて、久しぶりにらっちゃんの子どもたちが
再会して、みんなでバーベキューしながら楽しんできました~。

お天気もよくて、ぼたん桜も満開で、すごく気持ちよかった~。

はなちゃんは、最近トリミングしてイギリスの皇室ワンコみたいになってた。


トムは、ポッチとそーっくりだよ~ん。
どっちがどっちかわからない~。みんな首輪で見分けてた。フフフ
みんなかわい~

みんなそれぞれの家族のもとで、いーっぱいの愛情をもらってスクスク
育っていて、ほんとに「ありがたく、しあわせだな~」と思います。
今日はスペシャルゲストもお誘いしてました。
らっちゃんとポッチ同様、親子わんちゃんのモモ&マロンご一行様。



すごくおりこうさんでかわいかったよ~ん。
お父さまをこよなく愛するわんちゃんたち。

この背中合わせの後ろ姿が、それを物語っているわ~。
今日は、ホントに楽しかったです。
福岡から帰省してきているトムくんは、今晩は我が家にお泊まりです。

トムもらっちゃんのそばで、リラックスして過ごせているみたい。
らっちゃんとポッチも喜んでます。ってか、あたしが相当喜んでるよ~。
うれしいね~、子どもたちの帰省大歓迎~!
再会して、みんなでバーベキューしながら楽しんできました~。
お天気もよくて、ぼたん桜も満開で、すごく気持ちよかった~。
はなちゃんは、最近トリミングしてイギリスの皇室ワンコみたいになってた。
トムは、ポッチとそーっくりだよ~ん。
どっちがどっちかわからない~。みんな首輪で見分けてた。フフフ
みんなかわい~


みんなそれぞれの家族のもとで、いーっぱいの愛情をもらってスクスク
育っていて、ほんとに「ありがたく、しあわせだな~」と思います。

今日はスペシャルゲストもお誘いしてました。
らっちゃんとポッチ同様、親子わんちゃんのモモ&マロンご一行様。
すごくおりこうさんでかわいかったよ~ん。

お父さまをこよなく愛するわんちゃんたち。
この背中合わせの後ろ姿が、それを物語っているわ~。
今日は、ホントに楽しかったです。
福岡から帰省してきているトムくんは、今晩は我が家にお泊まりです。

トムもらっちゃんのそばで、リラックスして過ごせているみたい。
らっちゃんとポッチも喜んでます。ってか、あたしが相当喜んでるよ~。
うれしいね~、子どもたちの帰省大歓迎~!
2010年04月28日
おっされ~
多数のファッション誌で活躍する傍ら、ブランドのディレクションなども手掛け、
独自のファッションセンスでタレントやモデルからも支持が絶えない人気スタイリスト。
風間ゆみえさんの本です。

ファッション、化粧品、ボディケア、香りグッズ
いろんなものが載ってて読み応えがある~。


こういう本よりも先に、読まなければならないお仕事の本がたーんまりあるんだけど、
そっちには手が伸びなくて、こういう本ばーっかり読んでます。
やばい~、来週あたり上司から「読んできた?」って言われそう~
早く読めばいいんだよ~はやく~


らっちゃんが2階に上がって行って、リビングに取り残されたポッチです。
ずーっとドアのところで泣いてます。うるさいんだけど後ろ姿がかわいい。
独自のファッションセンスでタレントやモデルからも支持が絶えない人気スタイリスト。
風間ゆみえさんの本です。
ファッション、化粧品、ボディケア、香りグッズ
いろんなものが載ってて読み応えがある~。
こういう本よりも先に、読まなければならないお仕事の本がたーんまりあるんだけど、
そっちには手が伸びなくて、こういう本ばーっかり読んでます。
やばい~、来週あたり上司から「読んできた?」って言われそう~

早く読めばいいんだよ~はやく~
らっちゃんが2階に上がって行って、リビングに取り残されたポッチです。
ずーっとドアのところで泣いてます。うるさいんだけど後ろ姿がかわいい。
2010年04月27日
おかえりなさーい
ある日の、
私が帰宅した時「いまか」と玄関が開くのを待つらっちゃんとポッチの後姿です。
この後、数秒後に玄関があいて、大好きなママちゃん(私)が帰宅してきます。(夫撮影)

車のエンジンの音が聞こえると、しっぽをブンブン振って
玄関が開くのを待っててくれます。
ほんと動物ってかわいいですね~。
「待っててくれる人(犬)がいる」というのは、しあわせなことです。
夜中に仕事から帰ってきた時も、喜んで迎えてくれますが、
少し落ち着くと、またソファでスヤスヤ眠ってます。

福岡に行ったトムくんの写メを、妹が時々送ってくれます。


かわゆい~。かわゆいわぁ~

私が帰宅した時「いまか」と玄関が開くのを待つらっちゃんとポッチの後姿です。
この後、数秒後に玄関があいて、大好きなママちゃん(私)が帰宅してきます。(夫撮影)

車のエンジンの音が聞こえると、しっぽをブンブン振って
玄関が開くのを待っててくれます。
ほんと動物ってかわいいですね~。
「待っててくれる人(犬)がいる」というのは、しあわせなことです。
夜中に仕事から帰ってきた時も、喜んで迎えてくれますが、
少し落ち着くと、またソファでスヤスヤ眠ってます。

福岡に行ったトムくんの写メを、妹が時々送ってくれます。
かわゆい~。かわゆいわぁ~



2010年04月24日
お散歩日和
先週末、天気もよかったのでらっちゃんとポッチを連れて志高湖に
行ってきました。


お弁当持参でのんびり過ごしている人たちがたくさんいました。
うちも簡単なお弁当を持っていった。

らっちゃんとポッチは、お弁当を食べている間、待ちぼうけ。

娘は、そんなワンコたちが気になって、なにかと寄っていってあげていますが
私は一歩も動かず、ひたすらお弁当を食べていました
お弁当を食べた後、周りにだーれもいなかったので、少しの間自由に走り回らせてあげました。

風を切って走るらっちゃんもぽっちもたのしそう~
『さくらソフト』を食べて帰宅しました。(食べることは欠かせません~)

でかーい!!
しかも、すでに一番上を一口食べちゃってますが・・・
写真撮るまで待てなかったのかよ~っ
行ってきました。


お弁当持参でのんびり過ごしている人たちがたくさんいました。
うちも簡単なお弁当を持っていった。

らっちゃんとポッチは、お弁当を食べている間、待ちぼうけ。

娘は、そんなワンコたちが気になって、なにかと寄っていってあげていますが
私は一歩も動かず、ひたすらお弁当を食べていました

お弁当を食べた後、周りにだーれもいなかったので、少しの間自由に走り回らせてあげました。

風を切って走るらっちゃんもぽっちもたのしそう~

『さくらソフト』を食べて帰宅しました。(食べることは欠かせません~)

でかーい!!
しかも、すでに一番上を一口食べちゃってますが・・・

2010年04月18日
らっちゃんのこのごろ
甘いもの大好きでーす。
作るのも結構好きだけど、作るよりも食べるほうがだいぶ好き。
ところで、お気に入りの香蘭荘のブランデーケーキです。

1本を買うとこんな感じです。個包装もありますが割高なので1本買います。
ご立派な箱に入っているのですが、家に持って帰っても捨てるだけなので
「箱はいりません」というと、箱代50円は引いてくれます。
それはそうと、先月東京に行く時に、友達のお土産に持って行ったの。
「ブランデーケーキだよん
」というと、
「ずっしりしていてドライフルーツなんかが沢山入ったケーキ」
を想像したらしく、友達は「それほど好きでね~
」とのんびりと
開封したそうな。
ところが、出てきたのは、ドライフルーツも入っていないしっとり
した感じの軽いケーキ。
食べてみてビックリ!
「うめーでねーのー!!」と1人叫んだそうな。
ふっふっふ。そーだよー。だからおいしいよ~と言ったじゃないの~。
お子ちゃまにはわからない、オトナの味だよ~。
ちなみに、私は買って帰るとすぐにカットして野田琺瑯の
入れ物にうつし変えて、一人「うしししし
」といいながら
1日1~2キレずつ食べるのです。

でも、私の掟を破って、一度に3キレ食べた無法者がおります。←夫。
太りますよ。
返しなさい。
太ると言えば、このところのらっちゃん。
そーとー太っております。完全に肥満犬です。←犬の肥満は飼い主の責任ですね。
時々「まるちゃん」と呼ばれていることがあります。勝手に名前を変えないで~!

このままではいけません。
ドッグフードも肥満犬用に変えて、しばらくの間ダイエットに励みます。
もとの体重に戻って美人犬に戻るわよ~。
もう「まるちゃん」なんて呼ばせないわ~。byラフ
作るのも結構好きだけど、作るよりも食べるほうがだいぶ好き。
ところで、お気に入りの香蘭荘のブランデーケーキです。
1本を買うとこんな感じです。個包装もありますが割高なので1本買います。
ご立派な箱に入っているのですが、家に持って帰っても捨てるだけなので
「箱はいりません」というと、箱代50円は引いてくれます。
それはそうと、先月東京に行く時に、友達のお土産に持って行ったの。
「ブランデーケーキだよん

「ずっしりしていてドライフルーツなんかが沢山入ったケーキ」
を想像したらしく、友達は「それほど好きでね~

開封したそうな。
ところが、出てきたのは、ドライフルーツも入っていないしっとり
した感じの軽いケーキ。
食べてみてビックリ!
「うめーでねーのー!!」と1人叫んだそうな。
ふっふっふ。そーだよー。だからおいしいよ~と言ったじゃないの~。
お子ちゃまにはわからない、オトナの味だよ~。
ちなみに、私は買って帰るとすぐにカットして野田琺瑯の
入れ物にうつし変えて、一人「うしししし

1日1~2キレずつ食べるのです。
でも、私の掟を破って、一度に3キレ食べた無法者がおります。←夫。
太りますよ。


太ると言えば、このところのらっちゃん。
そーとー太っております。完全に肥満犬です。←犬の肥満は飼い主の責任ですね。

時々「まるちゃん」と呼ばれていることがあります。勝手に名前を変えないで~!
このままではいけません。
ドッグフードも肥満犬用に変えて、しばらくの間ダイエットに励みます。
もとの体重に戻って美人犬に戻るわよ~。
もう「まるちゃん」なんて呼ばせないわ~。byラフ

2010年04月16日
最近のお気に入り
最近はまっているところ。フフフ

温泉は、子どもたちも好きなのでチョクチョク行きますが、
自宅から一番近いのは「かめの湯」。
たまに行くのは、「夢たまて箱」「さくらの湯」「かっぱの湯」
他にも家族風呂があるところ・・・昔にさかのぼると、
ほーんとにいろんな温泉に入りました。
今、一番はまっているのが、
明礬温泉の「湯屋えびす」

家からは少し遠いので、明礬方面まで行って温泉に入ることは
今までありませんでしたが、この前行ってみて、めちゃくちゃ気に入った~。



この白い温泉、結構硫黄のにおいがします。
なので、タオルにも硫黄のかおりがうつっちゃいます。
でも、でも、ほんとえ~わ~

温泉効果に「~~お肌がなめらかになります。」と書いてあります。
アンチエイジングのためにせっせと顔に温泉をぶっかけていると・・・
次女「なんでそんなに顔にかけよんの?」
私「だって、きれいになるって書いてるやん。きれいにならんと!」
次女「そんなにせんでも、ママ、きれいで・・・・」って。
ぶわぁっはっはっはっは
いい子に育ったわ~。プププ
初めて行ったとき、入湯料1,000円は頻繁に行くにはちょっと高いな~と
思ったんですが、今すごいお得なキャンペーン中なんです~。
「えびす倶楽部会員」募集っていうのをしていて、
年会費12,000円のところ、今なら入会金1,000円で、年会費も無料の有効期限もなしで
ずーっと湯屋えびすに「700円」で入れる倶楽部会員の募集をしていて、
2回目に行った時、速攻入会しました!!
あと、フロントに携帯電話を「ティロリーン」とかざすとポイントが
たまるのもあって、10回で1回無料になるみたい。
それも速攻「ティロリーン」と携帯をかざしてきました。
これで、700円でえびすに入れる~。
700円でも安くはないのかもしれませんが、私的には400円のところに
2回行くよりも気に入ったところに1回行きたいと思うのでございます。
ここのお風呂、偶数日、奇数日で、男女のお風呂が入れ替わります。
着替えとタオルさえ持参すれば、ボディソープ、シャンプー、
コンディショナー、洗顔、あとナリスの化粧水や乳液まで備え付けてるので
便利です~。帰ったらすぐ寝れます~。
あと、きれいな岩盤浴もあります。
私は個人的に、岩盤浴やサウナはあまり好きではないので、入りませんが
女性のお客さんは、別コースの館内ウエアを借りて、岩盤浴と温泉を
何度も行き来しながらゆっくり入っている女性が多いです。
別府にこんないいところがあるなんて、知らなかった~。
700円でこのお風呂はいいと思います。フフフ
ファミリー的には、「湯屋えびす」でお風呂に入った後、帰り道の
エブリワンでソフトクリーム
を食べて帰るのが、お決まりコースになりつつある。
はっ。次女が「ママきれいよ」と褒めたのは、もしかしてソフトクリームのためか~?
えびす倶楽部会員の募集の詳細は、人数限定らしいので(でもまだ大丈夫なはず)
フロントのところに紹介されているのでこちらには載っていませんが 湯屋えびすのHP
今入会しておくと、ずーっと700円で入れるから、温泉好きの人は早めに
入会しとくのだ~。v(^^)v

温泉は、子どもたちも好きなのでチョクチョク行きますが、
自宅から一番近いのは「かめの湯」。
たまに行くのは、「夢たまて箱」「さくらの湯」「かっぱの湯」
他にも家族風呂があるところ・・・昔にさかのぼると、
ほーんとにいろんな温泉に入りました。
今、一番はまっているのが、
明礬温泉の「湯屋えびす」


家からは少し遠いので、明礬方面まで行って温泉に入ることは
今までありませんでしたが、この前行ってみて、めちゃくちゃ気に入った~。



この白い温泉、結構硫黄のにおいがします。
なので、タオルにも硫黄のかおりがうつっちゃいます。
でも、でも、ほんとえ~わ~


温泉効果に「~~お肌がなめらかになります。」と書いてあります。
アンチエイジングのためにせっせと顔に温泉をぶっかけていると・・・
次女「なんでそんなに顔にかけよんの?」
私「だって、きれいになるって書いてるやん。きれいにならんと!」
次女「そんなにせんでも、ママ、きれいで・・・・」って。
ぶわぁっはっはっはっは
いい子に育ったわ~。プププ
初めて行ったとき、入湯料1,000円は頻繁に行くにはちょっと高いな~と
思ったんですが、今すごいお得なキャンペーン中なんです~。
「えびす倶楽部会員」募集っていうのをしていて、
年会費12,000円のところ、今なら入会金1,000円で、年会費も無料の有効期限もなしで
ずーっと湯屋えびすに「700円」で入れる倶楽部会員の募集をしていて、
2回目に行った時、速攻入会しました!!
あと、フロントに携帯電話を「ティロリーン」とかざすとポイントが
たまるのもあって、10回で1回無料になるみたい。
それも速攻「ティロリーン」と携帯をかざしてきました。
これで、700円でえびすに入れる~。
700円でも安くはないのかもしれませんが、私的には400円のところに
2回行くよりも気に入ったところに1回行きたいと思うのでございます。
ここのお風呂、偶数日、奇数日で、男女のお風呂が入れ替わります。
着替えとタオルさえ持参すれば、ボディソープ、シャンプー、
コンディショナー、洗顔、あとナリスの化粧水や乳液まで備え付けてるので
便利です~。帰ったらすぐ寝れます~。
あと、きれいな岩盤浴もあります。
私は個人的に、岩盤浴やサウナはあまり好きではないので、入りませんが
女性のお客さんは、別コースの館内ウエアを借りて、岩盤浴と温泉を
何度も行き来しながらゆっくり入っている女性が多いです。
別府にこんないいところがあるなんて、知らなかった~。
700円でこのお風呂はいいと思います。フフフ
ファミリー的には、「湯屋えびす」でお風呂に入った後、帰り道の
エブリワンでソフトクリーム

はっ。次女が「ママきれいよ」と褒めたのは、もしかしてソフトクリームのためか~?
えびす倶楽部会員の募集の詳細は、人数限定らしいので(でもまだ大丈夫なはず)
フロントのところに紹介されているのでこちらには載っていませんが 湯屋えびすのHP
今入会しておくと、ずーっと700円で入れるから、温泉好きの人は早めに
入会しとくのだ~。v(^^)v
2010年04月09日
ゲゲゲの鬼太郎
こんばんは。
この2匹、最近荒れとります。

今日家に帰ると、コンセントの(壁にさしていなかったもの)
コードの周りの部分だけが噛みちぎられていました。
こういういたずらは、らっちゃん、したことなかったのに・・・
ポッチは、まだお留守番中は小屋の中にいるんだけど、小屋の中の
ベッドをひっくり返し、ベッドの中のスポンジを噛みちぎり、トイレ
シートはぐちゃぐちゃにし・・・。と
ゲージの中と外で、それぞれに「荒れモード」になったときに
やらかしたのでしょうか・・・。
毎日帰ると、ワンコの散乱させたものを片付けることからはじまります。
ところで、先日らっちゃん、歯の治療に行ってまいりました。
もう1才半も過ぎているんだけど、乳歯が2本の残っていてそこに
食物残渣がつまって困っていました。それと歯石除去も一緒に・・・。
午前中に診察を受けて、らっちゃんを預けて・・・夕方5時くらいに
お迎えいに行きました。血液検査のデータももらって。。。
無事にきれいな歯になって帰ってきたらっちゃん。
顔の毛がボサボサに伸びていたので、さっきカットしました。

ポッチの着ている洋服がゲゲゲの鬼太郎みたいで気に入ってます。


鬼太郎のベストとおそろい。
この2匹、最近荒れとります。

今日家に帰ると、コンセントの(壁にさしていなかったもの)
コードの周りの部分だけが噛みちぎられていました。
こういういたずらは、らっちゃん、したことなかったのに・・・

ポッチは、まだお留守番中は小屋の中にいるんだけど、小屋の中の
ベッドをひっくり返し、ベッドの中のスポンジを噛みちぎり、トイレ
シートはぐちゃぐちゃにし・・・。と
ゲージの中と外で、それぞれに「荒れモード」になったときに
やらかしたのでしょうか・・・。
毎日帰ると、ワンコの散乱させたものを片付けることからはじまります。
ところで、先日らっちゃん、歯の治療に行ってまいりました。
もう1才半も過ぎているんだけど、乳歯が2本の残っていてそこに
食物残渣がつまって困っていました。それと歯石除去も一緒に・・・。
午前中に診察を受けて、らっちゃんを預けて・・・夕方5時くらいに
お迎えいに行きました。血液検査のデータももらって。。。
無事にきれいな歯になって帰ってきたらっちゃん。
顔の毛がボサボサに伸びていたので、さっきカットしました。

ポッチの着ている洋服がゲゲゲの鬼太郎みたいで気に入ってます。


鬼太郎のベストとおそろい。
2010年04月06日
おいしいです
こんにちは。バタコさんです。

先日、占いに行くと「よく動くね~。ずっと走りまわっとるわ」と言われた。
うーん。そうでもないんですけどね~。
でも、気分的には年中バタコさんかも・・・。
今日は、最近おいしい!と思ったものをアップするじょ~。

もうそろそろ時期も終わってしまいそうだけど、無印の
さくら緑茶はおいしぃよ~ん
これはおいしい~。サイコ~。
無印はジャスミンティーが一番よく売れてるってワイドショーであってたけど、
さくら緑茶も是非定番にしてほしいよ~。
気に入った~!! おいし~!!
で、気がつかなかったけど、ティーバックもあるらしい。

これも期間限定なのかしら?買っといたほうがいい??
あと、生活の木のハーブティーもおいしゅうございます。
ハーブティは昔はあまり好きではなかったんだけど、最近の
ハーブティはおいしいものが多いですよね。
以前、生活の木「Dセレクト」(だったっけ?)をいただいて
なんか、とっても体に良いハーブティを飲んだような気がしました
で、今人気という「プリンセス」っていうピーチ味のを購入してきました。
試飲してみたらおいしかったんだ。
プリンセスなんて、、、王女様?フフフ~。

少し赤い色のお茶です。ほんのりピーチの甘みがして
これだったら、わざわざマイボトルに入れて持ち歩きたいな~。
気分はいつもプリンセスだよ~。
それと、母娘そろってはまってしまったのが
ジャジャーン

これです。
「奏でるチーズ」
ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルメザン、チェダーを組み合わせた
チーズのうす焼きなんですが、チーズ好きにはたぶん、
たまらないと思いまっせ~。
職場の人におすそわけでいただいて、すごいおいしかったので
スーパーで3袋買いました。
「3つも買うん~?」とか言っていた娘たち。
小袋が6つ入っているんだけど、母と娘2人猛スピードで一袋完食した。
子どもにはウケるのだろうか?と思っていましたが、かなり気に入ったご様子。
こうしてみると、食べたり飲んだりばかりしているような・・・。
いやいや、おいしいものを食べて、女子力アップを目指しまーす。プププ

先日、占いに行くと「よく動くね~。ずっと走りまわっとるわ」と言われた。
うーん。そうでもないんですけどね~。
でも、気分的には年中バタコさんかも・・・。
今日は、最近おいしい!と思ったものをアップするじょ~。
もうそろそろ時期も終わってしまいそうだけど、無印の
さくら緑茶はおいしぃよ~ん

これはおいしい~。サイコ~。
無印はジャスミンティーが一番よく売れてるってワイドショーであってたけど、
さくら緑茶も是非定番にしてほしいよ~。
気に入った~!! おいし~!!
で、気がつかなかったけど、ティーバックもあるらしい。

これも期間限定なのかしら?買っといたほうがいい??
あと、生活の木のハーブティーもおいしゅうございます。
ハーブティは昔はあまり好きではなかったんだけど、最近の
ハーブティはおいしいものが多いですよね。
以前、生活の木「Dセレクト」(だったっけ?)をいただいて
なんか、とっても体に良いハーブティを飲んだような気がしました
で、今人気という「プリンセス」っていうピーチ味のを購入してきました。
試飲してみたらおいしかったんだ。
プリンセスなんて、、、王女様?フフフ~。

少し赤い色のお茶です。ほんのりピーチの甘みがして
これだったら、わざわざマイボトルに入れて持ち歩きたいな~。
気分はいつもプリンセスだよ~。
それと、母娘そろってはまってしまったのが
ジャジャーン

これです。
「奏でるチーズ」
ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルメザン、チェダーを組み合わせた
チーズのうす焼きなんですが、チーズ好きにはたぶん、
たまらないと思いまっせ~。
職場の人におすそわけでいただいて、すごいおいしかったので
スーパーで3袋買いました。
「3つも買うん~?」とか言っていた娘たち。
小袋が6つ入っているんだけど、母と娘2人猛スピードで一袋完食した。
子どもにはウケるのだろうか?と思っていましたが、かなり気に入ったご様子。
こうしてみると、食べたり飲んだりばかりしているような・・・。

いやいや、おいしいものを食べて、女子力アップを目指しまーす。プププ
2010年03月30日
エネルギー充電
東京行ってきただ~。
東京なんて何年ぶり?
5年位前にディズニーランドに行く時に通過はしたけど、
東京に行くのは、、、、うーんと、十数年ぶり・・・?
いつ行ったか、もう忘れた。
向こうでお友達と会ってきました。
家族が一緒でない旅行は、かれこれ十年ぶりくらいだったので
ちゃんと友達との待ち合わせ場所にいけるか心配だったけど、
なんとか無事だった~。
お友達に、「行きたいとこリスト」を見せて連れてってもらった。
フフフ。
色んな所に行ったけど、『自由が丘』は楽しかった~。


また行きたいな~。

ロクシタンのチェリーブロッサム、ハンドクリームと練り香水
を買って来ました。
昼頃にテスターを付けてみて、夜お風呂に入る前もまだ香り
が残ってたくらい、香り長持ちです~。
ハンドクリームにしては、値段もまぁまぁだけど、香水が苦手
な私にもこのくらいの香りなら使えそう
もちろん仕事の時には、もったいなくて使えませーん。
今日ポッチがトリミングにデビューしました。

初めてのカットだったので、とりあえず「テディベアカットで・・・」と
お願いしました。
帰りにお迎えに行くと、「顔の周りの毛が短かったけど、切った?」と
聞かれた。
バレた。
やっぱトリマーさんにはわかるんだね。トホホ。
私のギザギザカットのせいで、微妙にテディベアになりづらかったらしい・・・。
ま、いいよねっ。
ふんわりいい香りになって、生まれて初めてシャンプーもして
こぎれいなポッチになりました。
気持ちいい~。スリスリ
東京なんて何年ぶり?
5年位前にディズニーランドに行く時に通過はしたけど、
東京に行くのは、、、、うーんと、十数年ぶり・・・?
いつ行ったか、もう忘れた。

向こうでお友達と会ってきました。
家族が一緒でない旅行は、かれこれ十年ぶりくらいだったので
ちゃんと友達との待ち合わせ場所にいけるか心配だったけど、
なんとか無事だった~。
お友達に、「行きたいとこリスト」を見せて連れてってもらった。
フフフ。
色んな所に行ったけど、『自由が丘』は楽しかった~。


また行きたいな~。
ロクシタンのチェリーブロッサム、ハンドクリームと練り香水
を買って来ました。
昼頃にテスターを付けてみて、夜お風呂に入る前もまだ香り
が残ってたくらい、香り長持ちです~。
ハンドクリームにしては、値段もまぁまぁだけど、香水が苦手
な私にもこのくらいの香りなら使えそう

もちろん仕事の時には、もったいなくて使えませーん。
今日ポッチがトリミングにデビューしました。
初めてのカットだったので、とりあえず「テディベアカットで・・・」と
お願いしました。
帰りにお迎えに行くと、「顔の周りの毛が短かったけど、切った?」と
聞かれた。
バレた。
やっぱトリマーさんにはわかるんだね。トホホ。
私のギザギザカットのせいで、微妙にテディベアになりづらかったらしい・・・。
ま、いいよねっ。
ふんわりいい香りになって、生まれて初めてシャンプーもして
こぎれいなポッチになりました。
気持ちいい~。スリスリ

2010年03月24日
生・き・て・ま・す。
こ・ん・に・ち・は・・・。
ご・ぶ・さ・た・し・て・ま・す・・・。
生きてました。。。
ご心配をおかけしました。(え?別に心配はしていない?)
だよね~
ちょっと、お仕事がハードで、ひきこもってました。
わたくしのお仕事。仕事が忙しい=即、『肉体労働の増大』につながるので、
とーっても腰がイトウございます。
職場の人たちは、整骨院、整体、マッサージ等々に日々通いながら、
はたまた痛み止め注射を打ちながら働いています。
「誰か~注射打って~」 「いいよ~」 みたいな感じで。。。
↑
もちろん、医師に処方してもらった薬ですよ~。
へんなクスリじゃありません。
私も、朝目覚めたとき、「ウウウううううううぅぅぅぅうううう~」と
いうような腰の痛み(重み)で、しばらく起き上がれないこと、よくある。
先週、夜勤明けで昼間寝ているとき、3本立てで「コワイ夢」
を見た時は、さすがに「あ~、昨日の夜の仕事は疲れたんや」なーんて
妙に納得したりして・・・。
ま、そんな感じでしたが、生きてました~。
それでもパンを作ったりはしてました。

ミルクフランス。
これ、みんなにも好評でかーなーりおいしいです。
中には、バターと練乳と砂糖で作ったクリームが入ってます。
パン作るのたのしいよ~
といっても、3回パン教室に行ったことがあるだけで完全自己流なので、
本格パン教室に通ってみたいなぁと思う今日この頃です。
「時間がない~」「時間が欲しい~」と言っては
「時間を作るのは自分やな」「時間がないのは言い訳やな」
と、自分で言って、自分で答えて、自己完結しています。
関係ない話ですが、私の「座右の明」は
「自分のハードルを決めるのは自分や」
いつもいつも、むかしから口癖のように言ってます。
「自分ができると思えばできる。できないと思えばできなくなる」
「時間がない」と言えば、時間はなくなる。
「時間を作る」と言えば、時間はできてくるもの。。。すべてにつながっている。
「時間がない。時間がない」と言ってないで、時間を作って、人生を謳歌しなくっちゃね~。
らっちゃんとポッチは元気にしています。
毎日毎日、喧嘩しています。
でも、この二匹は、やっぱり疲れた心を癒してくれるよ~。
疲れていれば疲れているほど、この顔を見ると幸せを感じる。




ご・ぶ・さ・た・し・て・ま・す・・・。
生きてました。。。

ご心配をおかけしました。(え?別に心配はしていない?)
だよね~

ちょっと、お仕事がハードで、ひきこもってました。
わたくしのお仕事。仕事が忙しい=即、『肉体労働の増大』につながるので、
とーっても腰がイトウございます。
職場の人たちは、整骨院、整体、マッサージ等々に日々通いながら、
はたまた痛み止め注射を打ちながら働いています。
「誰か~注射打って~」 「いいよ~」 みたいな感じで。。。
↑
もちろん、医師に処方してもらった薬ですよ~。
へんなクスリじゃありません。
私も、朝目覚めたとき、「ウウウううううううぅぅぅぅうううう~」と
いうような腰の痛み(重み)で、しばらく起き上がれないこと、よくある。
先週、夜勤明けで昼間寝ているとき、3本立てで「コワイ夢」
を見た時は、さすがに「あ~、昨日の夜の仕事は疲れたんや」なーんて
妙に納得したりして・・・。
ま、そんな感じでしたが、生きてました~。
それでもパンを作ったりはしてました。

ミルクフランス。
これ、みんなにも好評でかーなーりおいしいです。
中には、バターと練乳と砂糖で作ったクリームが入ってます。
パン作るのたのしいよ~

といっても、3回パン教室に行ったことがあるだけで完全自己流なので、
本格パン教室に通ってみたいなぁと思う今日この頃です。
「時間がない~」「時間が欲しい~」と言っては
「時間を作るのは自分やな」「時間がないのは言い訳やな」
と、自分で言って、自分で答えて、自己完結しています。
関係ない話ですが、私の「座右の明」は
「自分のハードルを決めるのは自分や」
いつもいつも、むかしから口癖のように言ってます。
「自分ができると思えばできる。できないと思えばできなくなる」
「時間がない」と言えば、時間はなくなる。
「時間を作る」と言えば、時間はできてくるもの。。。すべてにつながっている。
「時間がない。時間がない」と言ってないで、時間を作って、人生を謳歌しなくっちゃね~。
らっちゃんとポッチは元気にしています。
毎日毎日、喧嘩しています。
でも、この二匹は、やっぱり疲れた心を癒してくれるよ~。
疲れていれば疲れているほど、この顔を見ると幸せを感じる。
2010年03月17日
竹製品はすてき~
何年かぶりに結構きつい風邪をひきました。
子どもたち2人が、順番に風邪をひいていたの。
子どもの風邪をもらうなんて、ずーっとなかったのに
おとといの夜から、のどが痛くてくしゃみを大連発。
食べ物はおろか、唾液でさえ飲み込時に「ギャォオオオ」と
叫んでしまいそうな痛さ
職場では、感染にはすごーーーーく気をつけているので、
風邪をもらうなんてことは、まずないんだけど。。。
この所、忙しくて気が緩んでいたのでしょう。
昨日の夜は夜勤だったけど、ものすごく忙しいこの時期、
夜勤の交代はかなり状況が厳しく
「この夜を乗り切れば明日は休める」と思って、なんとかがんばってきましたが
自分の方がぶっ倒れそうだったよ~。
まだ咳のでている次女も、学校を休ませていました。
いつもなら、かかりつけの小児科に連れていくんだけど、
小児科はちょっと遠いので、そこまで連れていく気力がなかった。
そこで、自分の行きつけの耳鼻科に電話して子どもも一緒に見て
もらえるか確認して、一緒に行きつけの耳鼻科へ。
私は、耳鼻科大好きなんですよ~。
熱が出るような風邪でも、嘔吐などの内臓的な症状がなかったら
たいていの風邪は耳鼻科にかかります。
のどの痛い部分にピンポイントでお薬を塗ってくれることと、
吸入して、のどと鼻からも薬を入てくれるので、効果が早いの。
耳鼻科は今のシーズン、患者さんが結構多かったデスけど。
たまたま、車を近くに停めて、歩いて耳鼻科へいきました。
その帰りに、別府の銀座街アーケードの中をテクテクあるいていて、フラッと
竹製品のお土産屋さん「福助堂」さんに入ってみた。
福助堂さんは、本当に昔ながらのお土産屋さんなんだけど、
お店の中は所狭しと竹製品が並んでいます。まげわっぱの
弁当箱なんかも、少しサイズが大きかったので買いません
でしたがかなり安価で売ってます。
見てるだけで楽しいし、さわってみると竹製品はすごく気持ちがいい。
ちょうど、焼たてパンを冷ますカゴか網を探していたので
それに使えそうなものを見つけました。


さわり心地もとってもいい。やっぱり職人さんの手がかかって
いるものほど、値段が高いそうです。
それでも、このザルは、25cm×30cmで1300円くらい。
手作りのザル。これは一生使えそう。
今日は、天ぷらの油きりにも使って、そのまま食卓に並べてました。
店内をクルクル回っていると、カトラリーもありました。


カレースプーン、これは1本190円だよ。安い。
これまたさわり心地が最高~。
あとは、おじいちゃんが好きな「つげの櫛(くし)」

娘たちの髪の毛を梳かしてくれます。今まで使っていたので
だいぶ古くなってきていたので、これをプレゼント。700円くらい。
カゴバッグなんかも沢山ありました。
普通に持てそうなおしゃれなカゴバッグですよ~。
雅姫さんが持っていそうな、ね・・・。
しかも1500円くらいで、種類が豊富です~!!
夏に向けてカゴのバッグがほしいな~と思いました。
「ここは穴場~!」
こちらは、怪しいマスクマン。
マスクで顔中を覆っている怪しい子に、ポッチがキスをしています。

子どもたち2人が、順番に風邪をひいていたの。
子どもの風邪をもらうなんて、ずーっとなかったのに
おとといの夜から、のどが痛くてくしゃみを大連発。
食べ物はおろか、唾液でさえ飲み込時に「ギャォオオオ」と
叫んでしまいそうな痛さ

職場では、感染にはすごーーーーく気をつけているので、
風邪をもらうなんてことは、まずないんだけど。。。
この所、忙しくて気が緩んでいたのでしょう。

昨日の夜は夜勤だったけど、ものすごく忙しいこの時期、
夜勤の交代はかなり状況が厳しく

「この夜を乗り切れば明日は休める」と思って、なんとかがんばってきましたが
自分の方がぶっ倒れそうだったよ~。

まだ咳のでている次女も、学校を休ませていました。
いつもなら、かかりつけの小児科に連れていくんだけど、
小児科はちょっと遠いので、そこまで連れていく気力がなかった。
そこで、自分の行きつけの耳鼻科に電話して子どもも一緒に見て
もらえるか確認して、一緒に行きつけの耳鼻科へ。
私は、耳鼻科大好きなんですよ~。
熱が出るような風邪でも、嘔吐などの内臓的な症状がなかったら
たいていの風邪は耳鼻科にかかります。
のどの痛い部分にピンポイントでお薬を塗ってくれることと、
吸入して、のどと鼻からも薬を入てくれるので、効果が早いの。
耳鼻科は今のシーズン、患者さんが結構多かったデスけど。
たまたま、車を近くに停めて、歩いて耳鼻科へいきました。
その帰りに、別府の銀座街アーケードの中をテクテクあるいていて、フラッと
竹製品のお土産屋さん「福助堂」さんに入ってみた。
福助堂さんは、本当に昔ながらのお土産屋さんなんだけど、
お店の中は所狭しと竹製品が並んでいます。まげわっぱの
弁当箱なんかも、少しサイズが大きかったので買いません
でしたがかなり安価で売ってます。
見てるだけで楽しいし、さわってみると竹製品はすごく気持ちがいい。

ちょうど、焼たてパンを冷ますカゴか網を探していたので
それに使えそうなものを見つけました。
さわり心地もとってもいい。やっぱり職人さんの手がかかって
いるものほど、値段が高いそうです。
それでも、このザルは、25cm×30cmで1300円くらい。
手作りのザル。これは一生使えそう。
今日は、天ぷらの油きりにも使って、そのまま食卓に並べてました。
店内をクルクル回っていると、カトラリーもありました。
カレースプーン、これは1本190円だよ。安い。
これまたさわり心地が最高~。
あとは、おじいちゃんが好きな「つげの櫛(くし)」
娘たちの髪の毛を梳かしてくれます。今まで使っていたので
だいぶ古くなってきていたので、これをプレゼント。700円くらい。
カゴバッグなんかも沢山ありました。
普通に持てそうなおしゃれなカゴバッグですよ~。
雅姫さんが持っていそうな、ね・・・。
しかも1500円くらいで、種類が豊富です~!!
夏に向けてカゴのバッグがほしいな~と思いました。
「ここは穴場~!」
こちらは、怪しいマスクマン。
マスクで顔中を覆っている怪しい子に、ポッチがキスをしています。

2010年03月15日
コーヒーとスコーン
コーヒー豆が切れる~

と思っていたら
おいしいコーヒー「KAME」の豆がサンタクロースから届いた。
(夫が買ってきただけです)
「KAME」さんのコーヒーは、香りがなんとも言えませぬ。
家中に、「プーン」と高貴なコーヒーの香りが漂います。
焼きたてパンの香りが家中を漂っている時と同じような
シアワセ~な気持ちになりますね~。
今回は、3袋買ってきました。

「KAME」のオーナーさん曰く、うちはどちらかというと
「濃い味好み」なんだそうです。そうなんだ~。
オーナーさんがイケメンだよー。
だからか(?)女性のお客さんがとっても多いんだって。。。
「KAME COFFEE ROASTERS」
別府市南的ヶ浜町5-11
℡:0977-26-1116
いつも、デロンギのコーヒーメーカーを使っています。
カプチーノ機能付きなんですが、片づけが面倒なので
カプチーノは2回くらいしか入れたことはありません。意味ないよ~。

KAMEのオーナーさんからおいしい淹れ方を教わってきたそうですが、
面倒くさがりの夫は、コーヒーメーカーで入れていました。
って、あたしは、入れてもらったコーヒーを飲むだけなんですけど・・・。へへへ
本当の面倒くさがりは誰?・・という声が聞こえてきそうです
最近、スコーン作りが親子ブームです。

この前、久しぶりにスコーンを作って食べていると
一口食べた娘たちが、またまたハマったらしく、すぐに売り切れた。
翌晩、次女が「またこれ作ろう~!」と誘ってきました。
「ママもそう思っていたんだよ~」とすぐにサクサクとスコーン作り。
マーガリンや生クリームやクリームチーズをたーっぷり
つけて食べるのがおいしい~。
やっぱり、うちのスコーンが一番だ。



おいしいコーヒー「KAME」の豆がサンタクロースから届いた。
(夫が買ってきただけです)
「KAME」さんのコーヒーは、香りがなんとも言えませぬ。
家中に、「プーン」と高貴なコーヒーの香りが漂います。
焼きたてパンの香りが家中を漂っている時と同じような
シアワセ~な気持ちになりますね~。
今回は、3袋買ってきました。
「KAME」のオーナーさん曰く、うちはどちらかというと
「濃い味好み」なんだそうです。そうなんだ~。
オーナーさんがイケメンだよー。
だからか(?)女性のお客さんがとっても多いんだって。。。
「KAME COFFEE ROASTERS」
別府市南的ヶ浜町5-11
℡:0977-26-1116
いつも、デロンギのコーヒーメーカーを使っています。
カプチーノ機能付きなんですが、片づけが面倒なので
カプチーノは2回くらいしか入れたことはありません。意味ないよ~。

KAMEのオーナーさんからおいしい淹れ方を教わってきたそうですが、
面倒くさがりの夫は、コーヒーメーカーで入れていました。
って、あたしは、入れてもらったコーヒーを飲むだけなんですけど・・・。へへへ
本当の面倒くさがりは誰?・・という声が聞こえてきそうです
最近、スコーン作りが親子ブームです。
この前、久しぶりにスコーンを作って食べていると
一口食べた娘たちが、またまたハマったらしく、すぐに売り切れた。
翌晩、次女が「またこれ作ろう~!」と誘ってきました。
「ママもそう思っていたんだよ~」とすぐにサクサクとスコーン作り。
マーガリンや生クリームやクリームチーズをたーっぷり
つけて食べるのがおいしい~。
やっぱり、うちのスコーンが一番だ。
2010年03月15日
犬の遠吠え
ポッチは、娘のリコーダーを聞くのが大好き
リコーダーって「たて笛」のことです。
私が子どもの頃は、ただの「ふえ」って呼んでたよ。
今はリコーダーっていうんだって。ふーん、シャレてるね~。
リコーダーを吹きだすと、おすわりして聞いてます。
そして「ワオォォォォン」「ワオォォォォォン」と遠吠えするのら。
子犬の遠吠え、かわいいよ~

犬が遠吠えする理由は、【犬の大常識】(本)によると・・・
離れ離れになった仲間に自分が今どこにいるのかを教えたり
違う群れの誰かが、自分たちの縄張りに入ってきそうな時に
「出て行け」と伝えるために遠吠えするんだそうです。
サイレンの音や歌声なども犬には遠吠えのように聞こえる
らしくて、サイレンが聞こえると「誰かが呼んでいる」と
思って「ワォォォォォーン」と吠え返すんだって~。
ポッチは、離れ離れになった「ハナちゃん」と「トムくん」
かと思って、吠え返しているのかしら~?フフフ
らっちゃんもポッチも元気にしているよ~。
2010年03月12日
らっちゃんとポッチとわたし
この前のパン教室で習ったパンの第2弾。
昨日つくってみた。
このパンをどうしても作りたくて、フランスパン粉と
湯布院長寿畑のハーブソルトを買ってきました。

フランスパン粉って意外と、どこでも売ってないんですね~。
いつもネットのクオカで材料を買うことが多いので、あまり
気にしたことがなかったんですが、いざスーパーで買おうと
思ったら、なかなかなくて「置いてません」と言われることが多かった。
すーぐにほしかったので、「Aプライス」で購入。
湯布院長寿畑のハーブソルトは、教えられた通りトキハさん
で買いました。380円くらいだった。
ハーブソルトおいしいよ~

このパン大好き~。
オリーブオイルとハーブソルトにブラックオリーブ・・・
まさにおフランス
少ししか作らなかったから、全部1人で食べてしまった。
あ、らっちゃんも食べました。
らっちゃんは、いつもポッチのエサをネラっています。
自分の餌(普通のドライフード)は、あんまり食べないのに
同じエサなんだけど、ふやかして粉ミルクをかけたポッチのエサが
とぉっても「隣の芝は青い」らしく、ポッチが食べ残すのを
楽しみに待っています。
「

私から「ラフ!それはポッチのやろっ!」と怒られるので、
チラチラこっちを見ながら、いい子にして様子を伺っています。
ポッチもらっちゃんのそばにきて、マネしておすわり。
「らっちゃん、なんかあるん?なんで座ってるん?」 byポッチ
2010年03月11日
コラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)登場
いやしん坊のらっちゃん放浪記でーす。
こんばんは。
今日、こんなものをいただきました。

コラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)
コラーゲン730mg配合だそうです。
パンナコッタというと 栗原さんちのおすそわけシリーズの
これは食べたことがありました。

これはこれで、おいしいと思いますが、
このコラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)は
かなりはまります!!
まいう~
おいしいパンナコッタの上に、オレンジのゼリー?(ここがコラーゲンなのかなぁ?)
みたいなのが載ってるんですが、パンナコッタのおいしさとそこのオレンジの
さっぱりさが相まって、いい味だしてます~。 おいしすぎる。
大在にあるジェリービーンズさんというお店の手作りスイーツです。
「ジェリビ」の詳細はこちら
おいしい上に、コラーゲンがたっぷり入ってるのぉ?
アンチエイジングぅ??
今、お試し期間で通常250円が150円でお持ち帰りできるそうです。
ジェリビさんは、大在。
うち、別府なんですぅ~。
別府のどこかのお店に卸してくれませんかね~。
コラーゲン取ってアンチエイジングして
ミスユニバースに応募しなくっちゃ~。
大分県からミスユニバースが出ましたね~!
うれしい~!!
あんな美人ちゃんが大分にいると思うと誇りだね~。
ところで、パンナコッタもう一個、残ってるの・・・。
あたしが食べていいよね?
今日のらっちゃんとポッチくんです。

ポッチ、こーんな広いベッドで寝てます。
これはポッチのベッドじゃないよ~っ。

らっちゃんは、安定感のある
パパの体の横でくつろいでまーす。
こんばんは。
今日、こんなものをいただきました。
コラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)
コラーゲン730mg配合だそうです。
パンナコッタというと 栗原さんちのおすそわけシリーズの
これは食べたことがありました。

これはこれで、おいしいと思いますが、
このコラーゲン入りパンナコッタ(オレンジ)は
かなりはまります!!
まいう~
おいしいパンナコッタの上に、オレンジのゼリー?(ここがコラーゲンなのかなぁ?)
みたいなのが載ってるんですが、パンナコッタのおいしさとそこのオレンジの
さっぱりさが相まって、いい味だしてます~。 おいしすぎる。
大在にあるジェリービーンズさんというお店の手作りスイーツです。
「ジェリビ」の詳細はこちら
おいしい上に、コラーゲンがたっぷり入ってるのぉ?

アンチエイジングぅ??
今、お試し期間で通常250円が150円でお持ち帰りできるそうです。
ジェリビさんは、大在。
うち、別府なんですぅ~。
別府のどこかのお店に卸してくれませんかね~。
コラーゲン取ってアンチエイジングして
ミスユニバースに応募しなくっちゃ~。

大分県からミスユニバースが出ましたね~!
うれしい~!!
あんな美人ちゃんが大分にいると思うと誇りだね~。
ところで、パンナコッタもう一個、残ってるの・・・。
あたしが食べていいよね?
今日のらっちゃんとポッチくんです。
ポッチ、こーんな広いベッドで寝てます。
これはポッチのベッドじゃないよ~っ。
らっちゃんは、安定感のある

2010年03月09日
ポチポチポッチ
ポッチ。
トイレを失敗すると鬼(パパ)から叱られるからか
ここ2~3日、トイレシートでおしっこすることが
増えてきました。
バンザーイ。
ポッチ(現在1.8キロ)まだ、この柵の隙間からすり抜けられます。
「そろそろ外で遊びたいな~」
「よいしょ」
らっちゃんは、リビング内はフリーです。
ポッチが遊び相手になるからか、ポッチをゲージから出す
ついでに、「おすわり」「待て」を教えていると、
らっちゃんが、うれしそうにやってきて
自分もゲージの前で「おすわり」をして、ジーッと
ポッチの開放を待っています。
毎日、喧嘩遊びをしながら、楽しく過ごしてます。
2010年03月06日
泣かずには読めない本

「さようならチワオ」
ワンコを飼うようになるずーっと前から持っているこの本。
もう子どもたちに何回読んで聞かせたかわかりません。
何回読んでも、何回読んでも、
どうしても、どうしても、
涙を流さずに読むことができません。
まだ、犬を飼っていなかった頃、子どもたちが保育園の頃かな~。
子どもたちは、私が涙を流すのが、楽しみかのように
「ママ、読んで~」とこの本を持ってきていました。
そして、いつも同じページがやってくると、
うれしそうに、私の顔を覗き見るのです。
「くやし~。今度は絶対に泣かないぞっ!」と
気合いを入れて読んでも、心をよそに置く努力をしても
どうしても、どうしても、涙が出てしまうんですよね・・・。
本の力ってすごいですね。
でも、今はきっと、子どもたちにも、この本の主人公の
気持ちがよーくわかると思うんです。
動物を飼うことで、育てられる「心」ってありますね。