2010年03月17日

竹製品はすてき~

何年かぶりに結構きつい風邪をひきました。icon
子どもたち2人が、順番に風邪をひいていたの。
子どもの風邪をもらうなんて、ずーっとなかったのに
おとといの夜から、のどが痛くてくしゃみを大連発。
食べ物はおろか、唾液でさえ飲み込時に「ギャォオオオ」と
叫んでしまいそうな痛さicon

職場では、感染にはすごーーーーく気をつけているので、
風邪をもらうなんてことは、まずないんだけど。。。
この所、忙しくて気が緩んでいたのでしょう。icon



昨日の夜は夜勤だったけど、ものすごく忙しいこの時期、
夜勤の交代はかなり状況が厳しくicon
「この夜を乗り切れば明日は休める」と思って、なんとかがんばってきましたが
自分の方がぶっ倒れそうだったよ~。icon









まだ咳のでている次女も、学校を休ませていました。

いつもなら、かかりつけの小児科に連れていくんだけど、
小児科はちょっと遠いので、そこまで連れていく気力がなかった。
そこで、自分の行きつけの耳鼻科に電話して子どもも一緒に見て
もらえるか確認して、一緒に行きつけの耳鼻科へ。



私は、耳鼻科大好きなんですよ~。
熱が出るような風邪でも、嘔吐などの内臓的な症状がなかったら
たいていの風邪は耳鼻科にかかります。
のどの痛い部分にピンポイントでお薬を塗ってくれることと、
吸入して、のどと鼻からも薬を入てくれるので、効果が早いの。

耳鼻科は今のシーズン、患者さんが結構多かったデスけど。




たまたま、車を近くに停めて、歩いて耳鼻科へいきました。
その帰りに、別府の銀座街アーケードの中をテクテクあるいていて、フラッと
竹製品のお土産屋さん「福助堂」さんに入ってみた。


福助堂さんは、本当に昔ながらのお土産屋さんなんだけど、
お店の中は所狭しと竹製品が並んでいます。まげわっぱの
弁当箱なんかも、少しサイズが大きかったので買いません
でしたがかなり安価で売ってます。
見てるだけで楽しいし、さわってみると竹製品はすごく気持ちがいい。icon

ちょうど、焼たてパンを冷ますカゴか網を探していたので
それに使えそうなものを見つけました。
竹製品はすてき~竹製品はすてき~
さわり心地もとってもいい。やっぱり職人さんの手がかかって
いるものほど、値段が高いそうです。
それでも、このザルは、25cm×30cmで1300円くらい。
手作りのザル。これは一生使えそう。

今日は、天ぷらの油きりにも使って、そのまま食卓に並べてました。




店内をクルクル回っていると、カトラリーもありました。
竹製品はすてき~竹製品はすてき~
カレースプーン、これは1本190円だよ。安い。
これまたさわり心地が最高~。



あとは、おじいちゃんが好きな「つげの櫛(くし)」
竹製品はすてき~
娘たちの髪の毛を梳かしてくれます。今まで使っていたので
だいぶ古くなってきていたので、これをプレゼント。700円くらい。



カゴバッグなんかも沢山ありました。
普通に持てそうなおしゃれなカゴバッグですよ~。
雅姫さんが持っていそうな、ね・・・。

しかも1500円くらいで、種類が豊富です~!!

夏に向けてカゴのバッグがほしいな~と思いました。


「ここは穴場~!」






こちらは、怪しいマスクマン。
マスクで顔中を覆っている怪しい子に、ポッチがキスをしています。icon
竹製品はすてき~

同じカテゴリー(管理人日記)の記事画像
インセンス
水いぼ退治日記
コブクロ in 宮崎
『白めだか』様 歓迎!!
恐るべしの水いぼ
想い届け~
同じカテゴリー(管理人日記)の記事
 インセンス (2011-07-12 22:52)
 水いぼ退治日記 (2011-06-30 22:56)
 コブクロ in 宮崎 (2011-06-30 22:18)
 『白めだか』様 歓迎!! (2011-06-30 21:41)
 恐るべしの水いぼ (2011-06-22 02:19)
 想い届け~ (2011-06-22 01:56)

Posted by らっちゃん at 22:28│Comments(0)管理人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。