はなちゃん 残り1日
3兄弟のうち、トムくんが引き取られて行って4日経ちました。
心配していたらっちゃんの反応も、トムがいなくなったこと
に気がついてから、しばらくは小屋の中をスミズミまで
探していましたが、しばらくすると「いない」とあきらめ
たのか、探すのをやめました。
私は、注意深くらっちゃんの行動を見守っていましたが、
他の家族(大人の男1人)は、「そんなに気にしなくていいよ~」
とか言ってノンキにリビングでゴロゴロ寝ていました。
ふんっ親心のわからない男・・・。
トムくんが行ってから、数日ブログの更新もしていない私に、
友達が「空の巣症候群になったんじゃない?」と言っていました。
空の巣症候群(からのすしょうこうぐん)
40代から50代の女性によく見られる抑うつ症状。
子育てが終わり、子どもが家を巣立っていったあたりから出てくる事が
多いので、こう呼ばれる。燃え尽き症候群、五月病などとも似通ったもの。
子どもが自立し、夫は仕事で忙しく、構ってくれず、涙もろくなり、
夫の定年が近いというと、退職、即離婚といった方に展開していく事もある。
っていうものです。
違うよ~っ!
でも、ま、気分が乗らなかったのは確かデスけど・・・。
ハナちゃんとポッチも元気にしています。
ポッチは、喧嘩相手のトムくんがいなくなったので、ハナちゃん
に喧嘩売ってます。 トホホ・・・。
でも、そんなハナちゃんも、今週の土曜日に新しい家族が
お迎えにきてくれます。
ハナちゃんは、ゲージの入口の柵の隙間をぬって、何度も脱出
してくる、なかなかの知能犯です。
次々に対策を講じても、へっちゃらで、新しい抜け道を見つけて、
脱出してきます。
体格的には、ポッチの方が少し細いはずなんですが、ポッチは
小屋の中で「クーン、クーン」とひたすら泣いてるだけです。
とうとう、週末かららっちゃんとポッチの生活がはじまります。
そろそろトイレの躾も本格的に始めなければ・・・。
関連記事